舌で食べれる美味しいお粥 #歯科矯正

矯正食の日記☆
矯正食の日記☆ @cook_40377212

歯科矯正の調整後3日間くらいは歯が痛い日が続くと思います(´;︵;`)

そんな食欲もない日に食べたいお粥です☆
このレシピの生い立ち
調整日の直後、少しでも食欲がでて、食べやすくて、健康にも良いたべものを…と思いながら作りました!

舌で食べれる美味しいお粥 #歯科矯正

歯科矯正の調整後3日間くらいは歯が痛い日が続くと思います(´;︵;`)

そんな食欲もない日に食べたいお粥です☆
このレシピの生い立ち
調整日の直後、少しでも食欲がでて、食べやすくて、健康にも良いたべものを…と思いながら作りました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. お粥
  2. お米 2/3カップ
  3. 5カップ
  4. 煮干し 10〜15匹
  5. 調味料
  6. 醤油 大さじ2
  7. 黒酢 大さじ2
  8. ごま 大さじ1
  9. しょうが(チューブ) 大さじ1
  10. 山椒(粉末 適量

作り方

  1. 1

    お米は普段と同様に水で軽くといでおきます。

  2. 2

    鍋にお米と水を入れて火にかけて、煮立ったら弱火にしてフタをして40分程度煮ます。

  3. 3

    煮ている間に、煮干しをミキサーに掛けて粉末にします。

  4. 4

    ③の状態ですと完全に粉末にできないので、こし器にかけます。

  5. 5

    お粥と煮干し、最後に合わせ調味量を加えて完成です꒰˘̩̩̩⌣˘̩̩̩๑꒱

コツ・ポイント

調整日には歯で噛むこともできない時があるので、お粥はかなり柔らかくなるように煮ています。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
矯正食の日記☆
矯正食の日記☆ @cook_40377212
に公開
2年前からワイヤー矯正を始めました。当初は食事のできなさに挫折しそうにもなりましたが、なんとか続けることができています!矯正中に食べていた料理を皆さんにも食べてもらいたくて、投稿しています☆フォローしてもらえると励みになります٩(ˊᗜˋ*)و
もっと読む

似たレシピ