クリスマスゼリー・シャンメリー

平中なごん
平中なごん @cook_40359144

クリスマスカラーのゼリーを入れたシャンメリー☆
このレシピの生い立ち
クリスマス・パーティー部門応募のためにふと思い立ち、赤・緑二色の球状ゼリーを入れたシャンメリーを作ってみました!
ゼリーの味は寒天に砂糖とレモン果汁を加えたレモネード風。
シャンメリーをスパークリングワインや他の炭酸飲料に代えてもOK☆

クリスマスゼリー・シャンメリー

クリスマスカラーのゼリーを入れたシャンメリー☆
このレシピの生い立ち
クリスマス・パーティー部門応募のためにふと思い立ち、赤・緑二色の球状ゼリーを入れたシャンメリーを作ってみました!
ゼリーの味は寒天に砂糖とレモン果汁を加えたレモネード風。
シャンメリーをスパークリングワインや他の炭酸飲料に代えてもOK☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

一人前
  1. シャンメリー(他の炭酸飲料でも可) グラス半杯ほど
  2. 寒天ゼラチンでも可) 適量
  3. 適量
  4. レモン果汁(ポッカレモンでも可) ひとまわし
  5. 食紅(赤) 少々
  6. 食紅(緑) 少々
  7. 砂糖 大さじ2杯

作り方

  1. 1

    適量の寒天に適量の水、砂糖大さじ2杯を加え、鍋で一煮立ちさせる。

  2. 2

    煮立った寒天から固まらない程度に粗熱をとり、レモン果汁(ポッカレモンでも可)を加える。

  3. 3

    寒天を半々にわけ、一方には緑、もう一方には赤の食紅を加えてよく混ぜ、赤・緑二色のゼリーを作る。

  4. 4

    赤・緑両方の寒天を球状の形にそれぞれ入れ、二種類のゼリーを作る。

  5. 5

    二色のゼリーをグラスに適量入れ、よく冷やしたシャンメリー(スパークリングワインや他の炭酸飲料でも可)を注げば出来上がり☆

コツ・ポイント

500mlの水で作っておりますが、寒天の分量は購入した商品の指示に従ってください。
熱い内に寒天に酸味のあるものを加えると固まらなくなる可能性があるので、レモン果汁は粗熱をとってから入れる。
スパークリングワインや他の炭酸飲料を使っても!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
平中なごん
平中なごん @cook_40359144
に公開
ぜんぜん稼げてないモノカキの「三文にも満たない文士」(ファンタジー〜純文学まで、無料で読めるWeb小説をオールラウンドに多数あげてます。作品にご興味ある方は「平中なごん」で検索)。未知の味を求めて、今までになかったような創作料理を作ることも趣味でやっております。そんな創作料理の紹介や拙著の朗読をする「なごんちゃんねる」をYouTubeでも配信中☆歴史・民俗、博物館・美術館、怪談なんかも好き♪
もっと読む

似たレシピ