根菜のミルクみそ豚汁

千葉市花見川区健康課
千葉市花見川区健康課 @cook_40308288

花見川区健康課の管理栄養士イチオシ!牛乳・スキムミルクを使った減塩豚汁です!カルシウム、食物繊維もたっぷり♪
このレシピの生い立ち
糖尿病予防のためのレシピ集「食物繊維でHaelthy Life」に掲載の副菜です。
さつまいもは皮付きのままがおすすめ◎さつまいもの食物繊維量(100g中)⇒皮付き:2.8g、皮なし:2.2g

根菜のミルクみそ豚汁

花見川区健康課の管理栄養士イチオシ!牛乳・スキムミルクを使った減塩豚汁です!カルシウム、食物繊維もたっぷり♪
このレシピの生い立ち
糖尿病予防のためのレシピ集「食物繊維でHaelthy Life」に掲載の副菜です。
さつまいもは皮付きのままがおすすめ◎さつまいもの食物繊維量(100g中)⇒皮付き:2.8g、皮なし:2.2g

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. さつまいも 80g
  2. ごぼう 20g
  3. こんにゃく 40g
  4. 豚こま肉 40g
  5. だし汁 220cc
  6. ほうれん草(冷凍) 50g
  7. 牛乳 40g
  8. スキムミルク 小さじ2
  9. みそ 小さじ1・1/3

作り方

  1. 1

    さつまいもはいちょう切り、ごぼうは縦半分に切り、5mm程度の斜め切りにして水にさらす。
    こんにゃくは短冊切りにする。

  2. 2

    鍋にだし汁を入れ1を煮て、途中で豚肉も加えて煮る。材料に火が通ったらほうれん草を入れる。

  3. 3

    弱火にして、牛乳にスキムミルクを合わせてよく溶かしたものを加え、みそで調味する。

  4. 4

    沸騰する前に火を止め、器に盛る。

コツ・ポイント

<1人分栄養価>エネルギー 124kcal、たんぱく質 6.1g、脂質 3.0g、炭水化物 16.2g、食物繊維 3.2g、カリウム 394mg、カルシウム 103mg、食塩相当量 0.7g

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
千葉市花見川区健康課
に公開
千葉市花見川区では、花見川糖尿病0(ゼロ)プロジェクトを推進しています。糖尿病の予防には「主食」「主菜」「副菜」を組み合わせたバランスのよい食事が大切です。そこで、花見川区の管理栄養士がおすすめするレシピを紹介します!ぜひ、当課ホームページもご覧ください。https://www.city.chiba.jp/hanamigawa/hokenfukushi/kenko/dm-zero.html
もっと読む

似たレシピ