高菜あんのすり身れんこん乗せ

kouki1980 @cook_40378165
レンコンの穴に魚のすり身をつめて天ぷらにして、高菜ベースのあんと絡めて食べる料理です。
このレシピの生い立ち
熊本名物のからし蓮根から思いつきました。熊本つながりで高菜をあんに使いました。
高菜あんのすり身れんこん乗せ
レンコンの穴に魚のすり身をつめて天ぷらにして、高菜ベースのあんと絡めて食べる料理です。
このレシピの生い立ち
熊本名物のからし蓮根から思いつきました。熊本つながりで高菜をあんに使いました。
作り方
- 1
レンコンの皮を剥き、水・1500cc、白だし・大さじ5、酢・大さじ1を入れた鍋でレンコンを10分茹でる。
- 2
茹でたレンコンをバットにあげて粗熱を取り、1cm幅位にカットする。
- 3
レンコンの穴に魚のすり身を詰める。
- 4
ボウルに卵黄、和からしを入れてよく混ぜる。からしが溶け込んだら水50ccを入れて小麦粉、片栗粉を入れてよく混ぜる。
- 5
すり身を詰めたレンコンをボウルの中の衣にくぐらせ、5~7分揚げる。
- 6
小さめの鍋に水・300cc、白だし・大さじ1、創味シャンタン、高菜を入れて、鍋に火をかける。
- 7
沸騰したら、箸で混ぜて多少溶いた卵白を流し入れ、混ぜてから火を止める。水溶片栗粉を入れて再び火をつける。
- 8
煮詰めながら、硬さを調整し、ちょうどいい硬さになったら、火を止めて皿に移す。
- 9
揚げたすり身レンコンを乗せて、糸唐辛子を乗せて出来上がり。
- 10
コツ・ポイント
手順は多いですが、難しい事は特に無いので正確に行えば大丈夫と思います。
似たレシピ
-
-
売ってるすり身を使ってお手軽丸天ぷら~♪ 売ってるすり身を使ってお手軽丸天ぷら~♪
自家製の丸天(てんぷら)は作り立てで美味!スーパーで手に入るすり身を使えばもっと簡単に!魚を食べない子も食べる子も大好き つかけい -
-
-
イワシのれんこんはさみ揚げ イワシのれんこんはさみ揚げ
れんこんのはさみ揚げなんて、珍しくないでしょうが、お魚好きなわたしは、いわしのすり身で作ります。生のいわしからすり身をつくるのは大変ですが、スーパーなどで冷凍のものを買ってきて作るとかんたんです。 なっちぃー -
-
-
-
高菜とれんこん入りピリカラ肉味噌 高菜とれんこん入りピリカラ肉味噌
豚こまの味噌炒めに辛子高菜と蓮根をプラス☆ ピリカラ味にしてみました。ちょっと濃い目の味付けにしてますので、いろんな料理に活用できますよd(*⌒▽⌒*)b手順少し手直ししました(07.10.25)hidenori
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21147824