【減塩】キャベツとササミのさっぱりサラダ

ドクター晶子
ドクター晶子 @cook_40301605

清酒風料理酒に元々入っている塩分をササミに生かしてふんわりチンする事で、サラダ全体の塩味感が増します。
このレシピの生い立ち
減塩でもサラダを美味しく!

【減塩】キャベツとササミのさっぱりサラダ

清酒風料理酒に元々入っている塩分をササミに生かしてふんわりチンする事で、サラダ全体の塩味感が増します。
このレシピの生い立ち
減塩でもサラダを美味しく!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. キャベツ千切り 両手に収まるくらい
  2. 紫玉ねぎ 1/4個
  3. 鳥ササミ 3〜4本
  4. アップルサイダービネガー又はりんご 大さじ3
  5. オリーブオイル 大さじ2
  6. ☆砂糖 小さじ1/2
  7. ☆海塩 小さじ1/8〜1/4
  8. ☆黒胡椒 たっぷり
  9. 清酒風料理酒(ササミ用です) 大さじ2〜2.5

作り方

  1. 1

    キャベツは千切り。紫玉ねぎは薄切りにして水にさらして辛みを抜き、水を切っておく

  2. 2

    ☆の材料を混ぜておく。味見をして、甘みと酸っぱさを少し強く感じる方が良いです

  3. 3

    ササミは筋を取り、清酒風料理酒に浸してラップをピッタリし、10分ほど寝かせる

  4. 4

    キャベツ、紫玉ねぎをボウルに入れ、☆のドレッシングをかけて、ざっくり混ぜ合わせる。黒胡椒をたっぷりかける

  5. 5

    3をレンジでチン。3分ぐらい。ふんわり柔らかく火を通すのが良いです

  6. 6

    チンしたササミをフォーク等で食べやすい大きさに割く

  7. 7

    6を4に入れて、ザックリ混ぜ合わせる

コツ・ポイント

<清酒風料理酒>は大さじ2に対してナトリウムが290mgもあります。なのでササミを浸す際は塩は入れませんが、ふんわりチンすることで塩味感が増します。ドレッシングは味見の時点で甘みと酸味を強めに感じる方が野菜と混ぜた時に味がぼやけません。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ドクター晶子
ドクター晶子 @cook_40301605
に公開
アメリカ南部・内陸在住。【減塩】【簡単】【海外】がテーマ。一食一人当たりナトリウム量800mg以内にすることと、日本の〈新鮮・安全〉な食材が手に入りにくいので、こちらの食材で代用出来るような料理を載せてます。アメリカ南部的な料理もたまに。自分への覚書的レシピ集です。
もっと読む

似たレシピ