鶏肉とミニトマトの照り焼き〜カレー風味〜

静岡県ちゃっぴー
静岡県ちゃっぴー @cook_40262087

鶏肉を熱を通したトマトとカレー風味でいただたく夏らしい一品です。
このレシピの生い立ち
元気に夏を乗り切るために様々な工夫をこらした「しずおか健幸惣菜〜夏飯〜」の「主菜」レシピです。しずおか健幸惣菜とは、組み合わせることで栄養バランスのとれた食事につながる『おかず』のことです。

鶏肉とミニトマトの照り焼き〜カレー風味〜

鶏肉を熱を通したトマトとカレー風味でいただたく夏らしい一品です。
このレシピの生い立ち
元気に夏を乗り切るために様々な工夫をこらした「しずおか健幸惣菜〜夏飯〜」の「主菜」レシピです。しずおか健幸惣菜とは、組み合わせることで栄養バランスのとれた食事につながる『おかず』のことです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 鶏むね肉(皮つき) 100g
  2. 0.5g
  3. A 小麦粉 4.5g(小さじ1と1/2)
  4. A カレー粉 1 g(小さじ1/2)
  5. B しょうゆ 9 g(大さじ1/2)
  6. B はちみつ 10.5g(大さじ1/2)
  7. オリーブ 4 g(小さじ1)
  8. にんにく 3 g(1/2かけ)
  9. ミニトマト 60g(5~6個)
  10. キャベツ 50g(1枚)
  11. 根深ねぎ 3 g(約1.5㎝)

作り方

  1. 1

    鶏むね肉は一口大のそぎ切りにし、ポリ袋に入れて塩をもみ込む。Aをまぶす。

  2. 2

    フライパンにオリーブ油を熱し、①の鶏肉を両面こんがり焼く。

  3. 3

    粗みじんにしたにんにくを入れて炒め合わせる。

  4. 4

    Bを入れて全体にからめてから、二つ切りにしたミニトマトを入れてさらに炒め合わせる。

  5. 5

    器に盛ってせん切りのキャベツを添え、いろどりに小口切りにした根深葱を散らす。

コツ・ポイント

このレシピは社員食堂の給食等での活用を想定しているため、材料は1人分の重量で記載しています。
*1人分:エネルギー275kcal、食塩相当量1.9g、野菜116g

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
静岡県ちゃっぴー
に公開
みなさんこんにちは!静岡県の生きがいと健康づくりのイメージキャラクター「ちゃっぴー」です。静岡県健康増進課と一緒に、静岡県独自の基準で考え出された、主食と組み合わせることで栄養バランスのとれた食事につながるおかず「しずおか健幸惣菜」を紹介していくよ!みんなもぜひ挑戦してみてね!みんなの「つくれぽ」待ってまーす(^^)/ 「しずおか健幸惣菜」について詳しく知りたい人は静岡県のホームページを見てね。
もっと読む

似たレシピ