こどもも食べられる ヘルシー坦々うどん

marimecook
marimecook @cook_40319351

坦々麺(辛いもの)が食べたいけど子供のご飯も別で作るのが面倒な時にオススメです。

このレシピの生い立ち
ピーナッツバターを消費でき子供(4歳と離乳食後期)も取り分けで食べられるメニューを考えました。
お肉を炒めず時短、鶏ハムはヘルシーで一石二鳥。
調味料も安全なものを選べばこどもがスープまで飲み干しても罪悪感なし!

こどもも食べられる ヘルシー坦々うどん

坦々麺(辛いもの)が食べたいけど子供のご飯も別で作るのが面倒な時にオススメです。

このレシピの生い立ち
ピーナッツバターを消費でき子供(4歳と離乳食後期)も取り分けで食べられるメニューを考えました。
お肉を炒めず時短、鶏ハムはヘルシーで一石二鳥。
調味料も安全なものを選べばこどもがスープまで飲み干しても罪悪感なし!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ★醤油 大さじ2
  2. ★酒 小さじ2
  3. ★味噌 大さじ1
  4. ★白だし(なくてもいい) 適量
  5. ピーナッツバター(無糖) 大さじ2強
  6. ★砂糖 小さじ1
  7. 鶏ガラスープの素 小さじ1
  8. 胡麻 ひとまわし
  9. 牛乳or豆乳 400cc
  10. うどん 2玉
  11. ラー油 適量
  12. ネギ 少々
  13. 鶏ハム ID20690250 お好みで

作り方

  1. 1

    お鍋に★の調味料を全て入れて良く混ぜておく

  2. 2

    牛乳or豆乳を少し入れて弱火で1を溶かす

  3. 3

    残りの牛乳or豆乳を入れてうどんを入れて中火にしてさらによく混ぜる

  4. 4

    うどんを入れ沸騰させないように注意しながら温める

  5. 5

    火を切り胡麻油をひとまわしする

  6. 6

    鶏ハムを好みのサイズにカットして乗せる

  7. 7

    お好みでラー油やネギをトッピングしてください

コツ・ポイント

調味料や牛乳の量など、
お好みで調整して味の濃さを決めてください。
うちは取り分けて離乳食にもするためにフープロで細かくした野菜(人参、かぼちゃ、玉ねぎ)も入れています。
※ピーナッツアレルギーがないことは確認済み

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
marimecook
marimecook @cook_40319351
に公開
つくレポは牛乳が入っているメニューは全部豆乳で作っています。
もっと読む

似たレシピ