お手軽!さつま芋とじゃこの塩昆布揚げ♪

rupinIH
rupinIH @cook_40142789

食材をボウルに入れ、混ぜ合わせて揚げ焼するだけのお手軽な一品。甘いさつま芋に塩昆布が効いて、箸がすすみます♪
このレシピの生い立ち
さつま芋をおつまみのようにと思って、エリンギで食感を出し、塩昆布で味付けしてみました。思った以上に箸が進みました♪

お手軽!さつま芋とじゃこの塩昆布揚げ♪

食材をボウルに入れ、混ぜ合わせて揚げ焼するだけのお手軽な一品。甘いさつま芋に塩昆布が効いて、箸がすすみます♪
このレシピの生い立ち
さつま芋をおつまみのようにと思って、エリンギで食感を出し、塩昆布で味付けしてみました。思った以上に箸が進みました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. さつま芋 100g
  2. エリンギ 50g
  3. ちりめんじゃこ 15g
  4. 塩昆布 15g
  5. 黒ゴマ 大さじ1
  6. 小麦粉(薄力粉) 大さじ6
  7. 片栗粉 大さじ3
  8. 100ml
  9. 塩コショウ 少々
  10. サラダ油(揚げ油) 適量
  11. すだち 適宜

作り方

  1. 1

    さつま芋は太めの細切りにして水に5分位浸しておく。エリンギは細く裂いてさつま芋と同じ位の大きさに切っておく。

  2. 2

    ボウルに水切りしたさつま芋、エリンギ、ちりめんじゃこ、塩昆布、黒ゴマを入れて塩コショウ少々をしてさっくり混ぜ合わせる。

  3. 3

    2に小麦粉と片栗粉を合わせた分量の半分をまぶし、残りの小麦粉、片栗粉と水を入れて混ぜすぎないようにさっくり混ぜ合わせる。

  4. 4

    フライパンにサラダ油を2cm位入れて加熱し、170℃になったら3をしゃもじ等にのせて、すべらせるように油の中に入れる。

  5. 5

    入れたら火力を180℃に上げ、途中上下をひっくり返して色よく揚げ焼きをする。

  6. 6

    サクッと揚がったら、器に盛ってすだちを添えてできあがり♪

コツ・ポイント

食材に粉類を先にまぶすのがカラッと揚がるコツです。さつま芋は大きすぎると揚がりにくいので、同じ大きさに切りましょう。みつ葉やとうもろこしを加えても美味しくできます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
rupinIH
rupinIH @cook_40142789
に公開
IHで美味しく!をモットーにレシピをご紹介しています。
もっと読む

似たレシピ