お弁当にも【牛蓮根のきんぴら】

mieuxkanon
mieuxkanon @mieuxkanon

蓮根と牛肉で、ちょっと甘めなきんぴら風の炒め物にしました。おつまみにもお弁当にも、作り置きにもお勧めです。
このレシピの生い立ち
蓮根があったので、皆の大好きなれんこんのきんぴらにしようかとも思ったんですが、コレだけで立派な一品にしたかったので、牛肉も加えてちょっと甘めなきんぴら風にしました。
皆がとても喜ぶんです。

お弁当にも【牛蓮根のきんぴら】

蓮根と牛肉で、ちょっと甘めなきんぴら風の炒め物にしました。おつまみにもお弁当にも、作り置きにもお勧めです。
このレシピの生い立ち
蓮根があったので、皆の大好きなれんこんのきんぴらにしようかとも思ったんですが、コレだけで立派な一品にしたかったので、牛肉も加えてちょっと甘めなきんぴら風にしました。
皆がとても喜ぶんです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 牛薄切り肉 250g
  2. 蓮根 200g
  3. ごま 大匙1.5
  4. 唐辛子(種除いて微塵) 1/2本
  5. ●酒 大匙3
  6. ●醤油 大匙2.5
  7. ●みりん 大匙2
  8. きび糖(又は砂糖) 大匙1(小匙2)
  9. 白炒りごま 大匙1
  10. (好みで)一味唐辛子 適量

作り方

  1. 1

    蓮根は皮を剥いて(好みで)2㎜厚の銀杏切り(又は半月切り)にする。酢水(分量外)に晒して水気を切る。

  2. 2

    牛肉は食べ易い大きさに切る。

  3. 3

    ボウルに●を合わせておく。

  4. 4

    フライパンにごま油・唐辛子を加え、強めの中火で熱する。1を加えて炒め、透き通ってきたら2を加える。

  5. 5

  6. 6

    牛肉にほぼ火が通ったら3を加える。たまに炒め合わせながら、ほぼ水分が無くなるまで炒めて火を止め、ごまを振る。

  7. 7

  8. 8

    器に盛り、好みで一味唐辛子を振る。

コツ・ポイント

蓮根は
今回皮を剥いていますが、新鮮なものであれば皮を剥かずにそのまま使用出来ます。
酢水に晒して使用しましたが、お好みで晒さなくても◯です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
mieuxkanon
mieuxkanon @mieuxkanon
に公開
ブログ https://ameblo.jp/mieuxkanon/家族に美味しい物を。なるべく手作りの物を。食べさせてあげたい。そんな想いから日々勉強です。ブログはほぼ毎日更新しています(使用している調味料や調理用具等のご紹介も少ししています)。どうぞよろしくお願いします!
もっと読む

似たレシピ