きざみ浜納豆の鶏ハムソテー

ヤマヤ醤油
ヤマヤ醤油 @cook_40113454

発酵万能調味料「きざみ浜納豆」を使った鶏ハム。しっとりとしたムネ肉に浜納豆の旨味が染み込み、ヘルシーで美味しい一品です。
このレシピの生い立ち
鶏ハムに浜納豆を使えば、コクが出て美味しい鶏ハムになると思い、作ってみました。

きざみ浜納豆の鶏ハムソテー

発酵万能調味料「きざみ浜納豆」を使った鶏ハム。しっとりとしたムネ肉に浜納豆の旨味が染み込み、ヘルシーで美味しい一品です。
このレシピの生い立ち
鶏ハムに浜納豆を使えば、コクが出て美味しい鶏ハムになると思い、作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 鶏ムネ肉 1枚
  2. 塩、砂糖 各大さじ1
  3. きざみ浜納豆 大さじ1

作り方

  1. 1

    ムネ肉は観音開きにして、厚さが均一になるようにします

  2. 2

    開いたムネ肉に砂糖→塩の順にすり込み、ラップで包んで一晩冷蔵庫で寝かせます。

  3. 3

    一晩寝かせたものを、30分水にさらします。キッチンペーパーで水気を拭き取り、きざみ浜納豆をまんべんなくまぶします。

  4. 4

    サランラップで肉が棒状になるように端から巻いていきます。キャンディのように端をきつく巻きます。

  5. 5

    4をジップロックに入れます。鍋にお湯をたっぷり沸かして、沸騰したらジップロックごと鍋に入れます。

  6. 6

    再度沸騰したら蓋をして火を止めます。お湯が冷めるまでそのまま置きます。冷めたらラップを開き、スライスします。

  7. 7

    6をソテーします。(焼かなくても食べられます)

  8. 8

    ヤマヤオンラインショップ
    https://hamanatto.shop-pro.jp/
    クーポンコード
    yamayama

  9. 9

    クックパッドをご覧の方限定
    10%オフのクーポンコード【yamayama】で全品、割引購入できます。

コツ・ポイント

蓋をしっかりしておかないと中まで火が通らないことがあります。砂糖→塩の順にすり込んだ方が味が馴染みやすいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ヤマヤ醤油
ヤマヤ醤油 @cook_40113454
に公開
老舗ヤマヤ醤油7代目の嫁が作る浜松発、発酵万能調味料「浜納豆」のレシピページです。「浜納豆」とは原料は北海道大豆・生姜・天日塩のみ。1年以上自然発酵させた大豆発酵調味料。天然のアミノ酸で料理に深いコクを出しつつ、手軽に発酵食品を取り入れることができます。徳川家康も好んで食べたと言われる1400年の歴史を持つ、古くて新しい調味料。https://hamanatto.shop-pro.jp/
もっと読む

似たレシピ