もりぞーの母ちゃんレシピ 餃子編

石鯛野郎 @cook_40262836
40〜50個の分量です。
男性なら、20個以上食べて行くので4人のときは、90個くらい作ります。
このレシピの生い立ち
戦後が、中国人の屋台の大将から祖父が伝授→母ちゃん→私に受け継ぎました。
もりぞーの母ちゃんレシピ 餃子編
40〜50個の分量です。
男性なら、20個以上食べて行くので4人のときは、90個くらい作ります。
このレシピの生い立ち
戦後が、中国人の屋台の大将から祖父が伝授→母ちゃん→私に受け継ぎました。
作り方
- 1
キャベツ、ニンニクを包丁又はプロセッサーでみじん切りにします。(食感を残す為、適度に^ ^)
- 2
ニンニクは写真のように下を切り落とし、レンジで500Wで1分チンするとスルッと皮が剥がれます。
ID19055318 - 3
※ニラを「包丁」でみじん切りにします!
絶対にプロセッサーは使用しないでくださいね!
にがみがでて味が変わります。 - 4
①でみじん切りしたもの、ニラ、豚挽肉を混ぜ合わせます。
- 5
混ぜたネタに、調味料のラード、味の素、ごま油、砂糖、薄口醤油、塩を入れて、混ぜ合わせます。
- 6
ネタを清潔な布巾(使い捨て)に適量入れ、ネタを絞ります。
絞り過ぎるとジューシーになりませんので、ご注意!
- 7
写真のように、ボウルにざるをおき、ネタを入れラップして、冷蔵庫で一晩おくと、より美味しいです(^ ^)
- 8
餃子の皮は大判の薄手のものがベストです。
焼き始める40分くらい前に包まないと、皮がビョーンと伸びて破れるので注意! - 9
餃子の皮で包みます。
慣れてくると、30〜40分で、90個くらい包めますよ(^ ^) - 10
餃子のヘラを右手、左手は皮を持ち、ネタを入れながら包むと効率いいです。
ヘラはケーキ用のヘラも良いですがデカすぎました。
コツ・ポイント
ニンニクは国産のを使用すると、香りなどグッドです!
似たレシピ
-
-
野菜たっぷりポーク餃子 プロレシピ 野菜たっぷりポーク餃子 プロレシピ
〈餃子50個弱の分量〉自慢の手作り餃子でパーティーをしてみてはいかがでしょうか!?誰もが喜ぶ間違いない味付けです CoozyLife -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21188846