春菊のかき揚げ

多治見市保健センター @cook_40352819
1人分
エネルギー:311kcal、食塩相当量:0.9g
このレシピの生い立ち
11〜3月が旬の春菊をたっぷり使ったレシピです。
春菊に含まれるカロテンは、油と一緒に食べることで吸収率が高まります。免疫力を高め、風邪などの感染症予防が期待できます。
春菊ならではの香りも楽しめます♪
春菊のかき揚げ
1人分
エネルギー:311kcal、食塩相当量:0.9g
このレシピの生い立ち
11〜3月が旬の春菊をたっぷり使ったレシピです。
春菊に含まれるカロテンは、油と一緒に食べることで吸収率が高まります。免疫力を高め、風邪などの感染症予防が期待できます。
春菊ならではの香りも楽しめます♪
作り方
- 1
春菊は洗い水気をしっかり拭き取る。葉は3cm程、茎は2cm程の長さに切る。
- 2
ボウルに①、桜えびを入れて合わせる。大さじ1の薄力粉をまぶし、さっくりと混ぜ合わせる。
- 3
計量カップに卵を割り入れ、冷水を足して100mlになるように測り、②のボウルに加える。
- 4
残りの薄力粉(大さじ2)と片栗粉も②へふるい入れ、さっくりと混ぜる。
- 5
小さめの鍋に油を2cm程注ぎ、180℃に熱しておく。
- 6
6等分にした④をおたまですくい、静かに油へ入れる。表面が固まってきたら、上下を返しながら2分ほど揚げる。
- 7
網に取りだし、油を切る。
- 8
大根(上部が辛くないのでおすすめです)をすりおろし、水気を軽く絞る。
- 9
かき揚げを器に盛り付け、つゆと大根おろしを添える。
コツ・ポイント
サクサクに仕上げるポイント!
・衣の材料は事前によく冷やしておく。
・具材に先に薄力粉をまぶす。
・衣は多少ダマが残っても問題ないので、さっくり軽く混ぜる。
・衣に片栗粉を加えるとカリッとした食感もプラスされます。
・油の温度は180℃に。
似たレシピ
-
大根と春菊のかきあげ(腎臓病食) 大根と春菊のかきあげ(腎臓病食)
栄養量 エネルギー:652kcal たんぱく質:9.5g カリウム:486mg リン:142mg 食塩相当量:1.2g 偕行会グループ -
-
-
-
-
-
-
【保育園給食】新緑かき揚げ 【保育園給食】新緑かき揚げ
駒ヶ根市の保育園・幼稚園給食で人気のレシピです♪にんじんやアスパラガスが苦手な子も、かき揚げにするとパクパク食べてくれることが多いです。このレシピの栄養価1人分 エネルギー158kcal たんぱく質3.0g 脂質10.4g 炭水化14.7g 食物繊維1.2g 食塩相当量0.3g 長野県駒ヶ根市 -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21189953