超簡単☆こく旨♫ツナマヨクリームコロッケ

ホワイトソースにマヨネーズと隠し味程度の塩で超こく旨のツナマヨクリームコロッケ♪ソースで食べると最高においしいですよ〜♫
このレシピの生い立ち
ただ今、揚げ物勉強中〜♪クリームにするかじゃがいもにするか迷ったけどクリームにしちゃいました!ホワイトソースにマヨネーズを入れる事でソースにぴったり♫AmazonのKindleと楽天で料理本を「椎名 司」で出しています♫よかったら覗いてね〜
超簡単☆こく旨♫ツナマヨクリームコロッケ
ホワイトソースにマヨネーズと隠し味程度の塩で超こく旨のツナマヨクリームコロッケ♪ソースで食べると最高においしいですよ〜♫
このレシピの生い立ち
ただ今、揚げ物勉強中〜♪クリームにするかじゃがいもにするか迷ったけどクリームにしちゃいました!ホワイトソースにマヨネーズを入れる事でソースにぴったり♫AmazonのKindleと楽天で料理本を「椎名 司」で出しています♫よかったら覗いてね〜
作り方
- 1
たまねぎのみじん切りをサラダ油で炒めます。サラダ油でホワイトソースを作ります。
- 2
薄力粉を入れダマにならない様に炒めます。
- 3
サラダ油に薄力粉がよく混ざった状態にします。
- 4
牛乳を50cc入れて伸ばします。
- 5
次に牛乳を100cc入れて伸ばします。
- 6
最後に牛乳を100cc入れて伸ばします。
- 7
ここからは火を止めます。シーチキンを入れます。シーチキンは火を通すと生臭くなるので必ず火を止めます。
- 8
マヨネーズを入れます。この時も火をつけません。マヨネーズは火を通すと分離して油っぽくなるので注意してください。
- 9
塩と味の素を入れて味を整えます。よく練り混ぜます。火はつけません。
- 10
バットにクリームを入れ平らに伸ばしクリームにぴったりラップをして真空にします。冷凍庫約15分間冷やします。
- 11
ドロの材料を全部入れ混ぜます。冷やした種を1個約60g位に丸めてドロをつけパン粉をつけます。
- 12
中温の油で揚げます。油に入れてからしばらく最低でも1分位は触らないで下さい。触って所から衣が剥がれて中身が出てしまいます
- 13
油を切ります。
- 14
お皿にアツアツを並べたらホワイトソースにマヨネーズの旨味がたっぷりのツナマヨクリームコロッケのできあがり〜♪♪♪
コツ・ポイント
シーチキンは汁気を切ってからグラムをはかります。でないと水っぽく味がしません。牛乳は3回に分けて少しずつクリームを伸ばします。油に入れてからしばらく最低でも1分位は触らないで下さい。触って所から衣が剥がれて中身が出てしまいます。
似たレシピ
-
超簡単☆なんちゃってかにクリームコロッケ 超簡単☆なんちゃってかにクリームコロッケ
なんちゃってかにクリームコロッケ!かにかまでも十分味が出ます。味付けはなんと塩とこしょうだけ!何もかけなくても超おいしい あけぼしたびと -
-
超簡単☆旨味が凝縮!舞茸クリームコロッケ 超簡単☆旨味が凝縮!舞茸クリームコロッケ
舞茸のクリームコロッケ〜☆意外とありそうでなかった!舞茸の旨味を最大限に引き出したクリームコロッケです。こってりして最高 あけぼしたびと -
-
超簡単☆こってりねぎ塩クリームコロッケ♫ 超簡単☆こってりねぎ塩クリームコロッケ♫
うま塩味のねぎを入れたクリームコロッケ!こんなクリームコロッケ食べた事ない!ねぎの旨味がたっぷりでておいしいですよ〜♫ あけぼしたびと -
-
トロ~リ濃厚★エビマヨクリームコロッケ★ トロ~リ濃厚★エビマヨクリームコロッケ★
卵アレルギーっ子も食べられる、エビマヨクリームコロッケを作りました♪ ホワイトソースとマヨの濃厚クリーム最高!! 雪美*大福 -
ツナクリームコロッケ ツナクリームコロッケ
とろ~りさくさく、のクリームコロッケです。ツナのほか、カニ缶、鶏もも肉を使ってもいけます。Cooking Teamのメンバーであるお友達、安希子さんに教えて頂いたレシピをもとにちょこっとアレンジを加えてみました。 みい -
☆カニじゃないクリームコロッケ☆ ☆カニじゃないクリームコロッケ☆
母と姉妹とフリマ出店!みんなで食べるお弁当を作っていきました。その時のおかずに作ったクリームコロッケです。具はツナ缶・コーン缶・ブロッコリーです。 くまのまるちゃん -
-
その他のレシピ