りんごの甘煮パンナコッタ♪シナモン香る♪

京たまご
京たまご @kotama12

りんごの甘煮とシナモンを加えたパンナコッタです♪シナモンがアクセントの少し大人なパンナコッタ
寒くなると食べたくなります

このレシピの生い立ち
りんごがお買い得になると作りたくなるパンナコッタです!冬のパンナコッタ♪

りんごの甘煮パンナコッタ♪シナモン香る♪

りんごの甘煮とシナモンを加えたパンナコッタです♪シナモンがアクセントの少し大人なパンナコッタ
寒くなると食べたくなります

このレシピの生い立ち
りんごがお買い得になると作りたくなるパンナコッタです!冬のパンナコッタ♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. りんごの甘煮 80g~100g
  2. 牛乳 120㏄
  3. 生クリーム 80㏄
  4. ●シナモン 小さじ1/8
  5. ●砂糖 20g
  6. ゼラチン 2g
  7. 水(ゼラチン用) 大さじ1

作り方

  1. 1

    りんごの甘煮はレシピID : 20097778で作りました。

  2. 2

    ゼラチン2gは水大さじ1をいれてよく混ぜてふやかしておきます。

  3. 3

    ゼラチンと水をあわせて混ぜます。レンジに20秒かけて溶かします。

  4. 4

    ●印をあわせて、沸騰直前まで温めます。

  5. 5

    温まったら火からおろして、ゼラチンを入れて混ぜます。

  6. 6

    ザルで漉します。
    ※漉さなくても大丈夫な場合が多いですが、確実に滑らかな食感を求めるなら漉すのをお勧めします。

  7. 7

    ゼラチンが溶ければ、氷水にあててほんのりとろみがつくまで耐えず混ぜて冷やします。

  8. 8

    りんごの甘煮の半分を下に入れます。※飾りがいらない方は、全部入れて下さい。

  9. 9

    ⑥を容器に入れます。冷蔵庫に入れて冷やし固めます。※ゼラチンが少ないので3時のおやつにしたい場合は午前中には作って下さい

  10. 10

    固まれば、残りの甘煮飾って完成です!

コツ・ポイント

シナモンはお好みです。少しでいい方は、ひとつまみぐらいでもアクセントに♪
りんごの甘煮は甘いので、もっと沢山入れたい方はパンナコッタの砂糖の量を減らして下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
京たまご
京たまご @kotama12
に公開
2021年クックパッドアンバサダー♪節約&健康につながるレシピ!野菜がたっぷり入るメニュー中心♪野菜メニューに困ったら是非参考にして下さい。☆調理師免許・製菓衛生師免許取得ブログもやってます♪遊びに来て下さい♪http://ameblo.jp/tamagm88/
もっと読む

似たレシピ