餅入りどてやき

☆aki202☆ @cook_40392678
大阪名物のどて焼きです。
甘い白味噌味のすじ肉がたまらなく美味しいです。
このレシピの生い立ち
お店で食べることが多いどて焼きですが、おうちで食べたくて作ってみました。
お餅も甘い白味噌によく合って美味しいです。
餅入りどてやき
大阪名物のどて焼きです。
甘い白味噌味のすじ肉がたまらなく美味しいです。
このレシピの生い立ち
お店で食べることが多いどて焼きですが、おうちで食べたくて作ってみました。
お餅も甘い白味噌によく合って美味しいです。
作り方
- 1
ボイルすじ肉はそのまま使用する。
生のすじ肉は沸騰したお湯に湯通し(〜1分)してアクを取る。 - 2
すじ肉を食べやすい大きさに切る。
大根とこんにゃくを2cm角に切る。 - 3
鍋にAの材料を入れて火にかける。
- 4
沸騰したらすじ肉、大根、こんにゃくを入れて20分くらい中火で煮詰める。(とろみがつくまで)
- 5
お好みでお餅を入れて10分くらい煮る。
ハイ出来上がり! - 6
薬味のねぎや七味などをトッピングしてください。
コツ・ポイント
材料の分量は絶対ではありませんので、目安としてお好みで調整してください。
味が濃くなった場合は水を足して調整してください。
薬味のねぎは多めの方が美味しいです。
似たレシピ
-
-
-
-
シェフ直伝 大阪名物ドテ焼き【圓用EN】 シェフ直伝 大阪名物ドテ焼き【圓用EN】
大阪天王寺、通天閣辺りではこの白みそベースのスジ肉のどてやき,ドテ煮が主流です。ご飯にのせても美味しいですよ。 植野利幸シェフ -
-
-
牛すじトロトロ〜【どて煮(どて焼き)】 牛すじトロトロ〜【どて煮(どて焼き)】
家族が『美味過ぎる!』と喜ぶ、トロトロな牛すじ&大根とこんにゃく、そして味噌味が美味しい牛すじの煮込み『どて煮』です。 mieuxkanon -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21226430