冷えとり★鶏つみれのヘルシーきのこスープ

おたまろ♪
おたまろ♪ @cook_40363748

ダイエッターの味方!タンパク質と食物繊維がたっぷり摂れて体もあったまる、しかもコスパ・満足感最強な作りおきスープです。
このレシピの生い立ち
代謝UPできる作りおきダイエットレシピとして。つみれ5個なら1食約100kcal!
生姜やネギは体をあたためたり、免疫力をUPさせてくれます。ネギや鶏むね肉は疲労回復にも◎
#寒い日に食べたい #ダイエットスープ #冷え症改善 #ヘルシー鍋

冷えとり★鶏つみれのヘルシーきのこスープ

ダイエッターの味方!タンパク質と食物繊維がたっぷり摂れて体もあったまる、しかもコスパ・満足感最強な作りおきスープです。
このレシピの生い立ち
代謝UPできる作りおきダイエットレシピとして。つみれ5個なら1食約100kcal!
生姜やネギは体をあたためたり、免疫力をUPさせてくれます。ネギや鶏むね肉は疲労回復にも◎
#寒い日に食べたい #ダイエットスープ #冷え症改善 #ヘルシー鍋

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5皿分くらい
  1. A鶏むねひき肉 200g
  2. A長ネギ 半分みじん切り
  3. A生姜(チューブ代用可) 15gみじん切り
  4. Aしいたけ 2個みじん切り
  5. Aごま 小さじ1
  6. A醤油 小さじ2
  7. A酒 小さじ2
  8. A塩こしょう 少々
  9. A片栗粉 大さじ1
  10. B水 500ml
  11. B鶏がらスープのもと 小さじ2
  12. B大根 1/8本いちょう切り
  13. C長ネギ 青い部分を1本分
  14. Cしめじ 半パック
  15. Cえのき 半分
  16. Cエリンギ 1本

作り方

  1. 1

    つみれを作る。ボウルにAを入れてよく混ぜる。
    みじん切りには、ダイソーの「ハンドル野菜カッター」使用がオススメ。

  2. 2

    沸騰させたお湯に鶏がらスープと大根を入れる(B)。
    お湯は電気ケトルで沸騰させると楽チン・時短♪

  3. 3

    1を整形し、加熱する(大さじスプーンサイズのつみれが約20個弱作れる)。
    スプーン2本使うと手を汚さずに整形できます♪

  4. 4

    3のつみれに火が通ったら、Cを鍋に全投入。
    鍋の蓋をして、クタクタになるまで煮込む。

  5. 5

    完成!
    (物足りなければ醤油小さじ1、ごま油などで調整。)
    あれば、人参薄いちょう切りや小ネギを加えると彩りがUP。

  6. 6

    【2日目、3日目用の味変】
    キムチを追加すると旨辛・ポカポカで美味しいです♪
    七味や一味、柚子胡椒でもオススメ。

  7. 7

    【スープの量が減ってきたら…】
    大根おろしを追加して、みぞれ汁風に。
    お豆腐やお餅、落とし卵を加えると、満足度UP。

  8. 8

    ※オマケ※
    1でおすすめした「ハンドル野菜カッター」です。
    みじん切り時の、最強の時短ツール!

コツ・ポイント

●きのこや野菜はお好みの種類・量・切り方に調整して下さい。
●つみれは、しいたけやネギでかさ増しされていて多めに出来るので、小さく丸めるのが面倒であれば、平たいミニバーグにしてもいいかもしれません。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
おたまろ♪
おたまろ♪ @cook_40363748
に公開

似たレシピ