黒酢キノコスープ ♯酵素たっぷりスープ

美ボディ美肌食研究所(FawYourRoomBNSラボ) @cook_40142764
酸辣湯風ですが、黒酢を加熱しないので、酵素が生きているスープです。お腹の調子を整えるのにぴったりです。♯便秘解消
このレシピの生い立ち
酸辣湯が好きだったのですが、余分な脂が気になっていたのとお、お酢を加熱してしまうと酵素がしっかり摂取できないので、改めて作ってみました。
黒酢キノコスープ ♯酵素たっぷりスープ
酸辣湯風ですが、黒酢を加熱しないので、酵素が生きているスープです。お腹の調子を整えるのにぴったりです。♯便秘解消
このレシピの生い立ち
酸辣湯が好きだったのですが、余分な脂が気になっていたのとお、お酢を加熱してしまうと酵素がしっかり摂取できないので、改めて作ってみました。
作り方
- 1
豚肉を粗みに切り、さっとゆでる。ゆで汁は、キッチンペーパーで濾し、スープの素にする。
- 2
キノコのいしづきを取る。生しいたけは薄切りに、えのきとしめじはばらばらにしておく。
- 3
豆腐は、大きさにカットしておく
- 4
黒酢調味料を作る。
Bのお酒とBの黒砂糖を鍋に入れ、少々煮立て砂糖が解けタラ、冷ます。冷めたらBの黒酢を混ぜる。 - 5
鍋に、(1)のスープと材料を全部入れ火にかける。沸騰したら弱火にして5分間煮る。
- 6
(5)にAの調味料を、コショウ、醤油、塩の順に入れる。(後から黒酢調味料を入れるので、ここで多少味が薄くてもOKです)
- 7
各自のお皿に盛り、(4)の黒酢調味料を好みで混ぜて出来上がり(^^♪
コツ・ポイント
※黒酢が苦手な方は、リンゴ酢にすると多少まろやかになります。
※黒酢を加熱しないことで、酵素をたっぷり摂取できます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
冷えとり★鶏つみれのヘルシーきのこスープ 冷えとり★鶏つみれのヘルシーきのこスープ
ダイエッターの味方!タンパク質と食物繊維がたっぷり摂れて体もあったまる、しかもコスパ・満足感最強な作りおきスープです。おたまろ♪
-
-
中華風とろ~りキノコスープ 中華風とろ~りキノコスープ
水溶き片栗粉でとろみを付けたスープなので最後まで熱々で食べれちゃいます☆ ごはんにかけてスープご飯にしたり、一緒に軽く煮込んで雑炊風でも美味しいと思います♪ コマ太郎
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20215009