作り方
- 1
鍋に砂糖・醤油・酢・みりんを入れて、砂糖を溶かしながら沸騰するまで温める。
- 2
3分の1位の大根
- 3
ピーラーで皮剥きます。(皮はきんぴらにすると美味しいですよー)
- 4
大根を柵切りに。
分厚くてもOK - 5
柵切りした大根をタッパに。
- 6
沸騰させた砂糖・醤油・酢・みりんを、大根に入ったタッパに入れる。
- 7
沸騰させた砂糖・醤油・酢・みりんが足りないかも…と思いますが大丈夫。
お好みで、タネを抜いた鷹の爪を。(無くてもOK) - 8
蓋をして、上下に振ります。
そして、そのまま冷蔵庫へ。 - 9
半日置いた大根。
漬かってますねー - 10
あとは、お好みで濃いのが好きな方は1日置くと良いと思います。
コツ・ポイント
家にある調味料で一品!
酢を入れますが沸騰させるからか、酸っぱいのは一切ありません。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21228101