遊女のパスタ 和風プッタネスカ

たすじゅうNori☆
たすじゅうNori☆ @cook_40296731

ケッパーやらオリーブやらアンチョビって食べきれないのよ。だから日本の家庭に良くある材料で作るのよ。
このレシピの生い立ち
ケッパーとかオリーブだいたい食べきれない
ケイパー→胡瓜の糠漬け
オリーブ→茄子の漬け物
アンチョビ→煮干し

遊女のパスタ 和風プッタネスカ

ケッパーやらオリーブやらアンチョビって食べきれないのよ。だから日本の家庭に良くある材料で作るのよ。
このレシピの生い立ち
ケッパーとかオリーブだいたい食べきれない
ケイパー→胡瓜の糠漬け
オリーブ→茄子の漬け物
アンチョビ→煮干し

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. パスタ 200g
  2. 塩(パスタ茹でる用) 大さじ2
  3. 適宜
  4. ニンニク 1片
  5. 唐辛子 1本
  6. 煮干し 5〜6匹
  7. 塩麹または塩水 大さじ2/3
  8. 胡瓜の糠漬け(出来れば古漬け 1本
  9. 大さじ1
  10. 茄子の醤油漬け 10センチ
  11. パン粉 1カップ
  12. 大葉 2枚
  13. 油(オリーブ油他お好みのもの 大さじ3
  14. トマトの水煮 200g
  15. 海苔の佃煮 ティースプーン1/2
  16. 砂糖 ひとつまみ
  17. 胡椒 たっぷり

作り方

  1. 1

    煮干しを水につけて電子レンジ600wで1分加熱、10分放置

  2. 2

    パスタ用の水に塩を入れ加熱しはじめる。

  3. 3

    胡瓜の糠漬けの糠を取り、粗みじん。
    新しい物で酸味が足りない場合は酢を大さじ1程度振りかけておく

  4. 4

    茄子の漬物も荒みじんにしておく

  5. 5

    今回使ったのは醤油漬け。味が濃くて複雑な旨味になるので浅漬けよりオススメ

  6. 6

    煮干しをほぐし、塩気が足りない時は塩麹または塩水こさじ1を混ぜておく

  7. 7

    材料全般。
    ニンニクは塊のまま潰す。
    唐辛子は小さめの輪切り、
    大葉もみじん切りにしておく

  8. 8

    フライパンに油大さじ1をいれ温まったらパン粉を投入

  9. 9

    キツネ色になったら取り出して冷めたら大葉のみじん切りを加えておく

  10. 10

    そのまま、油大さじ1〜2を足しニンニクと唐辛子を炒める

  11. 11

    ニンニクの香りがしてきたらニンニクは取り出し胡瓜、茄子を加えて

  12. 12

    トマトの水煮を加え3分煮詰める

  13. 13

    海苔の佃煮をティースプーン1/2ほど加える。トマトの酸味が強い場合は砂糖ひとつまみ加えると良い。火を止める

  14. 14

    これでもか の胡椒を加える。粗挽き30振り

  15. 15

    湯が沸騰したらパスタを茹でる。表示時間より30秒短く
    ソースは茹で上がり1分前に再加熱

  16. 16

    鍋から直接フライパンにパスタを移動させて、ソースをしっかり絡める

  17. 17

    器に盛り、パン粉をたっぷりかけて召し上がれ

コツ・ポイント

大葉は加熱すると香りが飛ぶので冷めてから。
海苔を最後に加えると磯の香りが引き立ちます。
パスタは30秒ほど早めに引き上げてソースと絡める時に加熱しながら30秒
パスタを水切りしない事で茹で汁が混じり出汁になります

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
たすじゅうNori☆
たすじゅうNori☆ @cook_40296731
に公開
お料理なんて毎日の事だから肩の力を抜いてテキトーくらいが適当よ!好きな時に母の味に会えるように、子供たちへの遺言かわりに書き溜めてます。だからフツーの料理ばっかり!
もっと読む

似たレシピ