カレー焼ビーフン卵のっけ

ケンミン食品【公式】
ケンミン食品【公式】 @cook_40190688

お肉と野菜がたっぷり入った時短&フライパンひとつでできるカレー味のビーフンです。簡単に栄養がたっぷり摂れる一皿です。

このレシピの生い立ち
【中学2年生の男の子 考案レシピ】
職業体験(トライやるウィーク)でレシピ開発に挑戦!仕事からの帰宅が遅くなった母が、大急ぎで料理をしないといけない時でも、家族に栄養たっぷり料理をふるまえる、栄養満点&時短レシピを考案しました。

カレー焼ビーフン卵のっけ

お肉と野菜がたっぷり入った時短&フライパンひとつでできるカレー味のビーフンです。簡単に栄養がたっぷり摂れる一皿です。

このレシピの生い立ち
【中学2年生の男の子 考案レシピ】
職業体験(トライやるウィーク)でレシピ開発に挑戦!仕事からの帰宅が遅くなった母が、大急ぎで料理をしないといけない時でも、家族に栄養たっぷり料理をふるまえる、栄養満点&時短レシピを考案しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. ケンミン焼ビーフン 1袋
  2. 豚ばら肉 50g
  3. もやし 50g
  4. しめじ 50g(1/2袋)
  5. キャベツ 30g(1/2枚)
  6. たまねぎ 25g(1/8個)
  7. にんじん 25g(1/6本)
  8. ニラ 10g(1本)
  9. 刻み生姜・にんにく 各5g
  10. カレー粉 大さじ1/2
  11. 170㏄
  12. 大さじ1(12g)
  13. 半熟卵
  14. 2個
  15. 塩こしょう 適量
  16. 大さじ1/2
  17. トッピング
  18. レタス 適量
  19. 青ねぎ 適量

作り方

  1. 1

    今回使用するレシピは「ケンミン焼ビーフン」です♪

  2. 2

    豚ばら肉は2㎝幅にカットする。しめじは石づきをとり、ほぐしておく。キャベツは一口大にカットし、玉ねぎ・人参は細切りにする

  3. 3

    ニラは2㎝幅にカットする。卵は溶いて塩こしょうを振っておく。

  4. 4

    【半熟卵の作り方】温めたフライパンに油(大さじ1/2)を熱し、【弱火】にしてから溶き卵を入れ、よく混ぜながら半熟卵を作る

  5. 5

    【ビーフンの作り方】温めたフライパンに油(大さじ1)を熱し、にんにく・生姜を香りが出るまで炒め、豚ばら肉を1枚ずつ並べる

  6. 6

    その上にビーフン→野菜を順に重ね、水(170㏄)を入れ、ふたをして3分加熱する。

  7. 7

    ※加熱途中1分半でビーフンをいったん裏返し、ほぐしてください。

  8. 8

    ふたをあけ、軽く混ぜたあと、カレー粉を全体にまんべんなくかける。水分が飛ぶまで全体をよく混ぜる。

  9. 9

    お皿にレタスを敷き、ビーフン・半熟卵を盛りつける。上に青ねぎをトッピングする。

  10. 10

    8人分のおかずに!麻婆茄子ビーフン
    レシピID : 21226825

コツ・ポイント

半熟卵の厚みを出したい場合は、フライパンの半分の面積だけを使って弱火でつくりましょう。野菜をたっぷり入れるので、水は少なめの170㏄にします。にんにくと生姜で香りを効かせることで、カレー粉だけで味が決まります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ケンミン食品【公式】
に公開
★一日一レシピ配信中★\つくれぽ大募集/創業者高村健民が1950年神戸でビーフンの製めんをはじめ、今年で創業72年目を迎えました!ビーフンをはじめ、ライスパスタ、ライスペーパーを用いたレシピをご紹介します♪ビーフンはお米100%のこだわりビーフンをはじめ、めんに味がついてゆでもどし不要の即席タイプ、電子レンジで調理出できる冷凍タイプもありますよ!https://www.kenmin.co.jp/
もっと読む

似たレシピ