【使いきり】レンジカレーレタス

消費者庁
消費者庁 @caa_nofoodloss

サニーレタスの外葉、芯を使って作る、スパイシーな副菜の一品です。
このレシピの生い立ち
「全国おいしい食べきり運動ネットワーク協議会」に参加している東京都江戸川区のレシピです。
サニーレタスの外葉や芯を、簡単においしく調理できないかと思い、考えたレシピです。

【使いきり】レンジカレーレタス

サニーレタスの外葉、芯を使って作る、スパイシーな副菜の一品です。
このレシピの生い立ち
「全国おいしい食べきり運動ネットワーク協議会」に参加している東京都江戸川区のレシピです。
サニーレタスの外葉や芯を、簡単においしく調理できないかと思い、考えたレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. サニーレタス(外葉、芯を含む) 180g
  2. 油揚げ 1枚(20g)
  3. カレールー 1個(20g)
  4. めんつゆ(3倍濃縮) 大さじ1

作り方

  1. 1

    サニーレタスの葉の部分は一口大にちぎる。芯の部分は細かくみじん切りにする。

  2. 2

    油揚げは縦半分に切り、約3m幅に切る。

  3. 3

    カレールーは、細かく切る。

  4. 4

    耐熱ボウルに、1のサニーレタスの芯、2、3、めんつゆ大さじ1/2を入れ、よく混ぜる。

  5. 5

    4に1のサニーレタスの葉、めんつゆ大さじ1/2を入れる。

  6. 6

    5にレンジ用の蓋(またはラップ)をし、電子レンジ600W約2分間加熱する。

  7. 7

    電子レンジから6を取り出し、よく混ぜる。

  8. 8

    器に盛り付け、出来上がり。

コツ・ポイント

サニーレタスの芯は、細かく切ってから調理すれば食べやすく、カレー味ともよく合います。
手順7で、耐熱ボウルを電子レンジから取り出すとき、火傷に注意しましょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
消費者庁
消費者庁 @caa_nofoodloss
に公開
消費者庁では、食品ロスの削減に向けた様々な取組を行っています。消費者庁のキッチンでは、消費者の皆様が食品ロスを削減する際に参考となるレシピを紹介しています。
もっと読む

似たレシピ