圧力鍋で作る 牛すじの塩昆布煮

ばぁばまんま
ばぁばまんま @cook_40095753

T-faLのラクラ・クッカーコンパクトを使ったあっさり牛すじ煮
このレシピの生い立ち
圧力鍋で牛すじを煮たらとろとろでおいしい!でも、どのレシピで作っても味が濃いので、あっさりと塩味で煮てみようと塩昆布を使ったら私好みの味でした。

圧力鍋で作る 牛すじの塩昆布煮

T-faLのラクラ・クッカーコンパクトを使ったあっさり牛すじ煮
このレシピの生い立ち
圧力鍋で牛すじを煮たらとろとろでおいしい!でも、どのレシピで作っても味が濃いので、あっさりと塩味で煮てみようと塩昆布を使ったら私好みの味でした。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 牛すじ 200〜300g
  2. 青ネギ 1本
  3. 生姜薄切りまたはおろし生姜 1片分
  4. こんにゃく 1枚
  5. にんじん 小1本
  6. 大根 1/3本
  7. ごぼう 1本
  8. 蓮根 1節
  9. きざみ塩昆布 大さじ2
  10. 醤油 小さじ2
  11. 料理酒 大さじ2
  12. 小さじ1/2〜
  13. 400〜500cc

作り方

  1. 1

    牛すじを一口大に切り、鍋に入れ、水を1L位入れてゆでる。

  2. 2

    煮たったら、アクを取り、牛すじを取り出して水で洗う。

  3. 3

    洗った牛すじを圧力鍋に入れ、青ネギ、生姜、水400〜500ccを入れて「圧力調理」「20分」で調理スタート。

  4. 4

    野菜は一口大に切る。こんにゃくはフォークを数回刺し、一口大に切るかスプーン等でちぎる。大根蒟蒻は余裕があれば下茹でする。

  5. 5

    圧力鍋の加熱が終わったら、圧力を抜き、青ネギを取り出す。塩昆布、醤油、塩、料理酒を加え、味をみて足りなければ塩を足す。

  6. 6

    4の野菜を圧力鍋に入れてざっと混ぜる。ふたをし「圧力調理」「15分」調理スタート。

  7. 7

    加熱が終わったら圧力を抜いてふたを開け、煮え具合や味を確認する。

  8. 8

    お皿に入れたら、鍋とふたはすぐに洗っておきましょう。

コツ・ポイント

調理時間はもう少し短くてもいいかも?レシピ改善の余地あり。
味は薄めです。濃い味が好きな方は醤油も足してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ばぁばまんま
ばぁばまんま @cook_40095753
に公開
2015年4月キッチン開設。娘に伝えたい料理や、創作料理の覚え書きとして、レシピを残しています。自己流料理、楽しみながら日々研究中。2017年初孫誕生。ニックネームを「ままごはん☆」から「ばぁばまんま」に変更。2019年6月 料理検定3級2級合格。2020年2月 家庭料理技能検定2級合格。2020年12月 料理検定1級合格。2022年10月 家庭料理技能検定準1級合格。料理で日々発見!
もっと読む

似たレシピ