いちごソースとクミン塩のラムステーキ

akkey-y
akkey-y @akkey

いちごとクミンがラムによく合います。
いちごは冷凍してあるものを使っています。
このレシピの生い立ち
お肉料理に果物を使ったソースをよく作るのですが、アクセントが欲しいなと思ってラムに合うクミンを加えてみました。

いちごソースとクミン塩のラムステーキ

いちごとクミンがラムによく合います。
いちごは冷凍してあるものを使っています。
このレシピの生い立ち
お肉料理に果物を使ったソースをよく作るのですが、アクセントが欲しいなと思ってラムに合うクミンを加えてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ラム(ステーキ用) 2枚
  2. オリーブオイルまたはサラダ油 少々
  3. 付け合わせの野菜(今回はほうれん草の葉のマリネ) 好みの量
  4. いちごソース
  5. いちご(冷凍、酸味のあるもの) 1/2パック
  6. ひとつまみ
  7. はちみつ 小さじ1/2
  8. クミン塩
  9. 小さじ1/2
  10. クミンシード 小さじ1
  11. 粗挽き黒胡椒 好みの量
  12. その他必要なもの
  13. 電気圧力鍋または炊飯器など低温調理ができるもの 1台

作り方

  1. 1

    いちごソースの材料を凍ったまま小鍋に入れて火にかける。
    溶けてきたらつぶしながらとろみがつくまで煮詰める。

  2. 2

    フライパンにクミンを入れて弱火にかけ、2~3分乾煎りする。
    塩胡椒を加えて塩がサラサラになるまで再度煎る。

  3. 3

    ラムは耐熱性のあるポリ袋に入れて空気を抜きながら口を閉じる。
    80℃くらいのお湯とともに電気圧力鍋などに入れる。

  4. 4

    65℃で30分加熱する(炊飯器の場合は保温モードで)。
    時間が来たらすぐ取り出す。

  5. 5

    フライパンに薄く油を引き、強火で熱してラムの両面をさっと焼く。
    付け合わせ、ソース、クミン塩とともに盛り付け完成。

コツ・ポイント

低温調理ができる機器をお持ちでない方、低温調理に抵抗のある方はフライパンで好みの焼き加減に焼いて下さい。
いちごソースとクミン塩を一緒にお肉につけて食べるのがおすすめなのでいちごソースには塩気をほとんど付けていません。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
akkey-y
akkey-y @akkey
に公開
ブログhttps://superslowiegohan.blog.jp夫婦でお酒が好きなので日々の晩ごはんはおつまみメニューです。毎日お酒を飲みながらでも体型をキープできるようヘルシーな食卓を目指しています。
もっと読む

似たレシピ