松茸祭り〜その3〜 松茸おこわ

ハロハロ
ハロハロ @cook_40071350

餅米100%で、蒸したからふっくら!
このレシピの生い立ち
岩手からの贈り物で、地元の食べ方を教えてもらいつくりました。酒につけて蒸せば酒も飛ぶので、子どもも食べられやすい!

松茸祭り〜その3〜 松茸おこわ

餅米100%で、蒸したからふっくら!
このレシピの生い立ち
岩手からの贈り物で、地元の食べ方を教えてもらいつくりました。酒につけて蒸せば酒も飛ぶので、子どもも食べられやすい!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5人分
  1. 酒につけた松茸 1、2本
  2. 餅米 3合
  3. 砂糖 大さじ4
  4. みりん 大さじ3
  5. 醤油 大さじ4

作り方

  1. 1

    松茸を裂いて、酒に漬けて1.2日。

  2. 2

    餅米を水につけ、潤かす。3〜5時間くらい。前の晩につけてもok。

  3. 3

    からめるタレを作ります。つけておいた酒、砂糖、醤油、みりんを小鍋に火にかける。酒につけた松茸は最後に加える。

  4. 4

    餅米を蒸しあがるくらいに、味付け用のタレをおこわに少しずつまぶしかけながら蒸します。

  5. 5

    味付けがまんべんなくついたところで松茸をおこわに投入する方が歯応えよい松茸おこわになります。

コツ・ポイント

甘めのタレを多めにつくり、味を見ながらが柔らかすぎないので、いいみたい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ハロハロ
ハロハロ @cook_40071350
に公開
子供3人の5人家族です。お惣菜があるとなにかと便利なのでよく作ってます…が、簡単なものですけれど。よろしくおねがいします。
もっと読む

似たレシピ