こねない手が汚れない簡単ほったらかしパン

たかはしけい
たかはしけい @cook_40248031

手も食器も汚れない★こねない★超簡単なほったらかしパンです!生地は冷蔵庫で4日はもちます!ハードパンなのに簡単らくちん♩
このレシピの生い立ち
ホームベーカリー無しでも楽に手作りパンをこねない手が汚れない食器も調理器具も汚れないで作れないかな?と考えてこのレシピ を発案しました!元々ほったらかしパンという冷蔵庫で数日寝かせてOKなレシピがありその要素も加えてより便利で楽にしました!

こねない手が汚れない簡単ほったらかしパン

手も食器も汚れない★こねない★超簡単なほったらかしパンです!生地は冷蔵庫で4日はもちます!ハードパンなのに簡単らくちん♩
このレシピの生い立ち
ホームベーカリー無しでも楽に手作りパンをこねない手が汚れない食器も調理器具も汚れないで作れないかな?と考えてこのレシピ を発案しました!元々ほったらかしパンという冷蔵庫で数日寝かせてOKなレシピがありその要素も加えてより便利で楽にしました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

一人分
  1. 強力粉 100g
  2. 砂糖 5〜10g(小匙2〜3)
  3. ドライイースト 1g(小匙1/3)
  4. 塩※ 1g(小匙1/6)
  5. 油(お好みで)※ 〜5g
  6. ぬるま湯 55〜60g
  7. ※薄力粉で作る場合はぬるま湯50g。小匙1/2の計量スプーンが有る場合、ドライイーストはその2/3強、塩は1/3の量。油はサラダ油でもオリーブオイルでもOK。油を入れると柔らかめの生地になります!

作り方

  1. 1

    ビニール袋を適当な器にセットして、材料が入れやすいようにする

  2. 2

    砂糖・ドライイースト・ぬるま湯を入れる。

  3. 3

    袋の上から揉んで、全部が溶けるようにする。
    次に塩(あれば油も)も入れて軽く揉む。

  4. 4

    最後に小麦粉を入れ、袋の上からよく揉む。

  5. 5

    全体が均一に混ざったらOKです。

    ※余裕があれば長めにしっかりもみましょう!

  6. 6

    2倍以上に発酵するまで放置する
    (一次発酵)
    ・暖かい所なら約40分←13参照
    ・常温なら1〜4時間
    ・冷蔵庫なら1晩〜

  7. 7

    発酵すると中にガスが発生しているので、生地を揉んでガス抜きして、少しの間もみ続ける※袋がパンパンだったら袋を開ける

  8. 8

    袋の中で生地をボールのように丸くまとめ、クッキングシートの上にポテッと出す

    ※好きな形にしても、2〜3個に分けてもOK

  9. 9

    霧吹きをかけ、暖かいところで40分〜1時間放置して1.5倍くらいに膨らむまで発酵させる。※13参照
    (2次発酵)

  10. 10

    ※お好みで焼く前に小麦粉を上に振るって、クープ(切れ込み)を入れ、そこにオリーブオイルをたらしたりしても◎

  11. 11

    200度のオーブンで20分焼いたら完成!
    ↑家庭のオーブンによってクセが違うので、様子を見て時間などを変更してもOK!

  12. 12

    外はカリッカリッ!中はふんわりのハードパンの出来上がりです!

  13. 13

    早く発酵させたい場合、35〜40度のオーブン(発酵モード)で30〜50分温めると早く発酵できます!

  14. 14

    ※小型のオーブンは上部が焦げやすいので7〜10分焼いたら上にアルミ箔を被せると焦げ防止に◎
    10で小麦粉をふるうのも◎

  15. 15

    ★2倍量
    小麦粉200g
    砂糖10〜20g
    塩2g
    油〜10g
    ドライイースト2g
    ぬるま湯110〜115g

  16. 16

    ★3倍量
    小麦粉300g
    砂糖15〜30g
    塩3g
    油〜15g
    ドライイースト3g
    ぬるま湯170g
    ※大きめの袋で作る

  17. 17

    ※袋から出す時、どうしてもペタペタしてくっつく場合は打ち粉として袋の中と手に小麦粉をまぶして取り出すと良いです!

  18. 18

    頑張って形成すると、バゲット(フランスパン)やプチフランスも焼けます!

  19. 19

    ※お陰様でこのレシピが「ほったらかし」の人気検査でトップ10に入りました。ありがとうございます!
    2020.12.19

コツ・ポイント

冷蔵庫でほったらかすと4日はもちます!その場合、生地が膨らんでると気付いたら「袋をいったん開けて揉んでガス抜きし空気を抜いてまた袋を結ぶ」を繰り返してください
※オススメの袋の結び方→https://youtu.be/t_iSxEoolbo

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
たかはしけい
たかはしけい @cook_40248031
に公開
簡単・時短・節約・カロリーオフ・美味しい!!という最強レシピを試行錯誤・研究して完成したものをUPしています(*^^*)!...味には自信がありますが写真には自信がなく、映えてないのが申し訳ないです(´;ω;`)ですが、ランキング1位等、自信作のレシピが多数あるので、作って頂けたら嬉しいです!(*^^*)//
もっと読む

似たレシピ