塩こうじのポタージュ

こどもみらいごはん♡
こどもみらいごはん♡ @cook_40362648

朝晩寒くなって来ましたね!
温かいポタージュはいかがでしょうか?

このレシピの生い立ち
ポタージュがいつも同じ味になってしまう…
牛乳の量が多いことに気付きました。
牛乳を少なめにすると、野菜の味が前に出て来ます。
味付けは、塩こうじとみらいだし。
野菜、魚、しいたけ、こんぶで栄養バッチリ♡

塩こうじのポタージュ

朝晩寒くなって来ましたね!
温かいポタージュはいかがでしょうか?

このレシピの生い立ち
ポタージュがいつも同じ味になってしまう…
牛乳の量が多いことに気付きました。
牛乳を少なめにすると、野菜の味が前に出て来ます。
味付けは、塩こうじとみらいだし。
野菜、魚、しいたけ、こんぶで栄養バッチリ♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. かぼちゃ 1こ
  2. 玉ねぎ 1こ
  3. にんじん 1こ
  4. 塩こうじ 大3
  5. 牛乳または豆乳 50ml
  6. 水またはベジブロス ひたひた
  7. グレープシードオイル(お好きなオイルで) 大1
  8. みらいだし 小1/2

作り方

  1. 1

    ◎かぼちゃ 種をくり抜き、皮の汚れた所を取る
    ◎玉ねぎ 皮をむく
    ◎にんじん 包丁の角でヘタをくり抜く

  2. 2

    できればベジブロス作ってみてください。
    かぼちゃの種、玉ねぎの皮をグツグツ煮ます。
    お時間なければ、はぶいてくださいね。

  3. 3

    火が通りやすいように野菜を切ります。
    お子さんがやる時は、多少大きくても、コトコト煮るので大丈夫!

  4. 4

    鍋にオイルを入れ、玉ねぎが透き通るまで炒めます。

  5. 5

    ベジブロスまたは水をヒタヒタになるまで入れます。
    塩こうじ大2を入れて、火にかけ、柔らかくなるまで煮ます。

  6. 6

    野菜が柔らかくなったら、熱いままは危ないので、しばらく冷まします。
    冷めたら、塩こうじ大1を足して、ミキサーにかけます。

  7. 7

    お鍋にポタージュを入れ、牛乳又は豆乳50ml、みらいだし小1を入れて、温めたら完成!

  8. 8

    ◎アレンジ
    パセリ、クミン、コリアンダー、ターメリック、ガラムマサラなどお好みのスパイス
    とろけるチーズ

コツ・ポイント

牛乳または豆乳を少なめにしました。
みらいだしは最後に入れます。
野菜の量は、どんな量でもお水はヒタヒタの量なので、用意できる分で大丈夫です。
色々な野菜で試してくださいね!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
こどもみらいごはん♡
に公開
こどもの「みらい」に伝えたいご飯ってなんだろう。こどもみらいごはんは、愛知県三河地方のお母ちゃんたちが運営する食育推進団体です。その想いを形にした「みらいだし」。「みらいだし」のレシピが知りたい!という皆さんのお声に応えて、スタッフ一押しのみらいだし活用術を少しづつアップしていきます。ぜひお子さんと作ってみてくださいね♡食卓から みらいへ 種をまこう!
もっと読む

似たレシピ