里芋の煮物

まあまあで @cook_40380033
薄味で里芋の味とほっこり、ねっとり感を楽しめます。長ネギの美味しさも負けてない。
このレシピの生い立ち
甘くなくて、さっぱりとした里芋がもりもり食べたかったから。
里芋の煮物
薄味で里芋の味とほっこり、ねっとり感を楽しめます。長ネギの美味しさも負けてない。
このレシピの生い立ち
甘くなくて、さっぱりとした里芋がもりもり食べたかったから。
作り方
- 1
鍋にお湯を沸かす
- 2
里芋の皮をピーラーでむく
- 3
里芋を一口大に切る
- 4
長ネギは斜めにざく切りにする
- 5
沸かしておいた湯に里芋を入れ、再沸騰したら3分ほどコトコトと下茹でする。里芋のぬめりで、吹きこぼれないように注意。
- 6
ぬめりの出た茹で汁を捨て、流水と手で里芋を洗い、ぬめりをとる。鍋に付いたぬめりも洗う。
- 7
鍋に※と里芋を入れて火にかけ、沸騰したら醤油をいれ、里芋が柔らかくなるまでフタをしてコトコト煮る。
- 8
里芋が柔らかくなったら長ネギを入れ、フタをして3分くらい煮て、長ネギがしんなりしたら出来上がり。
- 9
少し冷めると味が落ち着く。
コツ・ポイント
里芋の皮は以外とピーラーで普通に剥けます。下茹での時に里芋を柔らかくなるまでは煮ないこと。芋が崩れてぬめりが洗えなくなるから。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21299784