おでんに牛スジと蛸、入れちゃいました♡

自家製牛スジ串と蛸串を入れたおでん♡
牛スジ肉の甘味と蛸のおダシ
コク増し増し
茹で卵にお味が染みてとっても美味しいです
このレシピの生い立ち
そろそろおでんの季節だね♪
と言われて、あったかいおでんを用意しました。
我が家のおでんは、紀文のおでんセットに好きな具材を足す我が家流
牛スジは、我が家で人気なので
常連さんです。
おでんに牛スジと蛸、入れちゃいました♡
自家製牛スジ串と蛸串を入れたおでん♡
牛スジ肉の甘味と蛸のおダシ
コク増し増し
茹で卵にお味が染みてとっても美味しいです
このレシピの生い立ち
そろそろおでんの季節だね♪
と言われて、あったかいおでんを用意しました。
我が家のおでんは、紀文のおでんセットに好きな具材を足す我が家流
牛スジは、我が家で人気なので
常連さんです。
作り方
- 1
茹で卵は、我が家の定番で外せません( ◠‿◠ )
- 2
紀文のおでんセットを使います
- 3
ビーフシチューの残りのスジ肉を
湯洗いして
酒を吹きかけて、串に刺して冷凍した物 - 4
熱湯を掛け回します
- 5
お湯に料理酒を入れて、顆粒の和風だしとお塩を入れて
弱火でコトコト煮ます。 - 6
20分ほどで、牛肉独特の甘いスープになります。
- 7
大根を輪切りにして、
桂むきにする
面取りをする - 8
大根を入れて弱火でコトコト煮ます
- 9
紀文のおでんパックのこんにゃくは、味が染みるように
包丁で格子に切り込みを入れます - 10
お湯2リットルに
塩小さじ1/2
帆立の顆粒だしを小さじ1/2
紀文のおでんつゆ
料理酒100cc
弱火で加熱する - 11
牛スジとそのスープをおでんに入れます。
- 12
冷凍して置いた蛸のぶつ切りを
串に刺します。 - 13
おでん鍋に蛸と牛スジ肉、スープごとをいれて煮続けます。
- 14
圧力鍋で10分
お大根が帆立、昆布、牛スジなどのお汁が染み込んで
濃厚なお味♡
トロける食感になります。 - 15
3〜4時間ほど弱火でコトコト煮て火を止めます。
食べる時に再度加熱します。 - 16
クタクタに炊いたトロけるお大根と昆布、牛スジ串
お口の中でホロっと溶けます。
蛸は、あっという間に無くなりました。
コツ・ポイント
牛スジ肉はシチューの残りで、柔らかく煮てあるので
湯洗いして、おでんのスープが馴染む様にする
煮崩れてしまわないように串に刺します。
料理酒を入れたスープで煮ると甘味が出ます。
似たレシピ
-
-
-
我が家流おでん(牛すじ味) 我が家流おでん(牛すじ味)
我が家流なので、一般的なおでんとはちょっと違うかも?牛スジのみでだしをとり、そのままゴロゴロと大きいまま、牛スジを具としても使います。でも、すごくおいしいんです!! ricotta -
-
その他のレシピ