金沢の郷土料理 えびす べろべろ

さななくん @cook_40225963
食材がない時についつい食べたくなる郷土料理の教室に参加して自分なりに考えて覚え書きしたレシピです
このレシピの生い立ち
スーパーで買うベロベロを自宅で作ってみたくて
金沢の郷土料理 えびす べろべろ
食材がない時についつい食べたくなる郷土料理の教室に参加して自分なりに考えて覚え書きしたレシピです
このレシピの生い立ち
スーパーで買うベロベロを自宅で作ってみたくて
作り方
- 1
分量の水にを用意して棒寒天をちぎってしらばく水浸し置いておく
- 2
少し水に馴染んだら鍋に火をかけ沸騰してきたら弱火にしてゆでる
- 3
寒天がある程度に溶けきったら、
砂糖、醤油、塩で味付けを整えてから
ほぐした卵を流し入れる - 4
卵がふんわり固まったら
生姜汁を入れ、ひと混ぜして火からおろします - 5
流し箱(適当な容器)に流し入れ
固めます
コツ・ポイント
金沢の伝統料理 棒寒天には内容量が1本と曖昧ですがこの分量で作れば大丈夫です
2本入りで市販されているので手間を考えれば2倍量で作るとよいと思います。生姜は好き好みで入れる入れないで十分大丈夫です
似たレシピ
-
-
-
-
べろべろ、又はえびす(郷土料理の卵寒天) べろべろ、又はえびす(郷土料理の卵寒天)
お正月やお祭りの時に作る郷土料理、べろべろ(えびす)はたっぷりの量作るけど、これは気軽な1回食べきりの少量版レシピです。沖ノトリ島
-
-
-
-
だし卵寒天(北陸地方 郷土料理) だし卵寒天(北陸地方 郷土料理)
「べろべろ」という名のお惣菜(北陸地方の郷土料理)卵寒天を、黄身と白身に分けて固めてみました。おもてなし料理にも最適。 今日の献立・山城屋 -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21326241