あつあつ!滑らか茶碗蒸し

もず飯
もず飯 @cook_40168893

やっぱり茶碗蒸しは出来立て熱々が一番おいしい!下準備をしておけば、あっという間にできちゃいます!
このレシピの生い立ち
実家の母のレシピ。大好きな茶碗蒸し!茶碗蒸し最強!

あつあつ!滑らか茶碗蒸し

やっぱり茶碗蒸しは出来立て熱々が一番おいしい!下準備をしておけば、あっという間にできちゃいます!
このレシピの生い立ち
実家の母のレシピ。大好きな茶碗蒸し!茶碗蒸し最強!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. 2個
  2. かまぼこ 1mm幅5枚
  3. 鶏肉 40グラム
  4. しいたけ(お好みのきのこ) 1つ
  5. ●塩 小匙1/3
  6. ●醤油 小匙2
  7. ●ダシのもと 小匙1~2
  8. ●水 200ml

作り方

  1. 1

    1mm程度の幅にスライスした蒲鉾としいたけを細切りにし、鶏肉は一口サイズに切る。
    (きのこは好きなものでOK。)

  2. 2

    ●を全て小鍋に入れる。そこに1で切った具材を入れ、鶏肉に火が通るまで加熱する。

  3. 3

    火が通ったら、汁ごと全てボウルに移し1度冷ます。

  4. 4

    3へ溶き卵をこしながら入れて、よく混ぜる。

  5. 5

    耐熱容器へ入れ、蒸していく。
    蒸し時間7分程度で1度様子を見る。表面がまだ水っぽければ、追加で加熱。

  6. 6

    加熱し過ぎるとすが入るので注意。
    蒸し時間は火加減や一個の量によっても変わるのでこまめに火の通り具合を確認してください。

  7. 7

    きのこは椎茸、しめじ、舞茸あたりがおすすめです。個人的には、椎茸が好きですが、彼が椎茸ダメなので、最近は舞茸が多いです。

コツ・ポイント

3までの工程を前日や時間のあるときにやっておくと、具材に味も染みるし、いざ作るときにとても楽です。卵を濾すことと、蒸し過ぎないことが茶碗蒸し最大のポイントです!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
もず飯
もず飯 @cook_40168893
に公開
食べるの大好き!ご飯はしあわせの時間(’ч’*)♪実家のご飯が食べたくて、作り方を聞いた際に覚書として載せています。たまに自分レシピもあり。
もっと読む

似たレシピ