ワインで肉が柔らか✨鹿肉のワイン煮込み

gonta*
gonta* @gonta393939

鹿肉が手に入るようでしたら、是非お試しください。
ワインの効果で、臭みもなく、食べやすくなっています♪
このレシピの生い立ち
ご好意で、鹿の脚1本いただいたので、ワインに合う煮込み料理を考えてみました。
今回はカベルネ•ソーヴィニヨンを合わせましたが、ボルドーのが、より素敵なマリアージュが楽しめますよ!

ワインで肉が柔らか✨鹿肉のワイン煮込み

鹿肉が手に入るようでしたら、是非お試しください。
ワインの効果で、臭みもなく、食べやすくなっています♪
このレシピの生い立ち
ご好意で、鹿の脚1本いただいたので、ワインに合う煮込み料理を考えてみました。
今回はカベルネ•ソーヴィニヨンを合わせましたが、ボルドーのが、より素敵なマリアージュが楽しめますよ!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 鹿肉(大きめにカット) 700〜800g
  2. ■塩胡椒 少々
  3. ■GABANプロブレンドスパイス あれば多めに振ってください
  4. 薄力粉 適量
  5. オリーブオイル 適量
  6. 玉ねぎ(くし切り) 2個
  7. 赤ワイン 1本
  8. カットトマト缶 1缶
  9. ●砂糖 大さじ2
  10. ●コンソメ顆粒 大さじ1と1/2
  11. ●ローリエ 2枚
  12. ブロッコリー 1/2房
  13. 〈仕上げに〉
  14. 生クリーム あれば適量

作り方

  1. 1

    鹿肉に■を振り、よくなじませる。

  2. 2

    薄力粉をよくまぶす。

  3. 3

    フライパンにオリーブオイルを入れて熱し、鹿肉を、軽く焦げ目がつくまで焼く。一旦取り出し、鍋にうつす。

  4. 4

    同じフライパンで、オリーブオイルを入れて、玉ねぎを炒める。程よく熱が通り、しんなりしたら、鍋にうつす。

  5. 5

    赤ワイン1本分を、鍋に入れて沸騰させ、強火で5分煮込む。

  6. 6

    ●を加えて、よく混ぜ、蓋をして、弱火で1時間半程度煮込む。

  7. 7

    程よく、とろみがついたら、お皿に盛り付け、レンジ加熱したブロッコリーを添える。

  8. 8

    食べる食前に、生クリームと少し添える。

コツ・ポイント

鋳物鍋があれば、是非ご使用ください。
熱伝導率が良いので、さらに柔らかく仕上がります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
gonta*
gonta* @gonta393939
に公開
NadiaArtist | オレぺエディター | LIG DEAN & DELUCAアンバサダー料理もコーディネートも見た目が命⁈こだわり屋さんで、かなりの完璧主義者(笑)趣味は、お菓子作り🎂/日本酒🍶器収集/蚤の市巡り🍴/食べ歩き🥢/街散策🚶‍♀️‍➡️/自宅deホムパ🥂…食べ歩きで得た情報を基に、完コピrecipe🍽️作りを楽しむ、全身真っ黒🐦‍⬛!COMME des GARCONS 好きな元販売員で、超食いしん坊⁈(笑)実績とSNS投稿はこちらhttps://lit.link/FromKITCHENgonta
もっと読む

似たレシピ