バンバンジー 細切り蒸し鶏のゴマだれがけ

低温調理器BONIQ
低温調理器BONIQ @boniq

おもてなしにもおすすめの優れもの!
いつもの鶏むねにリッチで濃厚なたれをまとわせて。
このレシピの生い立ち
鶏むね肉をBONIQで低温調理する際は、まだ塩は入れず、調理後にバッグに塩を入れて肉に含ませる方法を取ります。その方が塩を入れて調理するよりも断然しっとりと柔らかく仕上がるためです。
ビールはもちろん、白ワインやロゼワインとも相性ぴったり!

バンバンジー 細切り蒸し鶏のゴマだれがけ

おもてなしにもおすすめの優れもの!
いつもの鶏むねにリッチで濃厚なたれをまとわせて。
このレシピの生い立ち
鶏むね肉をBONIQで低温調理する際は、まだ塩は入れず、調理後にバッグに塩を入れて肉に含ませる方法を取ります。その方が塩を入れて調理するよりも断然しっとりと柔らかく仕上がるためです。
ビールはもちろん、白ワインやロゼワインとも相性ぴったり!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. BONIQする材料
  2. 鶏むね肉 300g
  3. 長ねぎの青い部分 1本分
  4. しょうがの皮  適量
  5. 大さじ1
  6. 鶏の味付け
  7. 2.7g(鶏むね重量の0.9%)
  8. バンバンジーのたれ
  9. 白ねりごま 大さじ3 ※分離しているとたれの状態が変わるので、その場合はよく混ぜて使う。
  10. 砂糖 大さじ1
  11. しょうゆ 大さじ1
  12. 大さじ1
  13. ごま 大さじ1
  14. 豆板醤 小さじ1/2
  15. しょうが(みじん切り または すりおろし 1片
  16. にんにく(みじん切り または すりおろし 1片
  17. BONIQした時に出る鶏の汁 大さじ1
  18. 付け合わせ
  19. きゅうり 1本
  20. トマト 1個

作り方

  1. 1

    BONIQをセット
    食材全体がきちんと湯せんに浸かるよう、十分な水量を用意する。

  2. 2

    60℃ 1:10(1時間10分)に設定する。

  3. 3

    鶏むね肉の余分な黄色い脂を取り除く。
    厚みのある箇所を包丁で開き、1.5cmの均等な厚さにする。

  4. 4

    鶏むね肉をフリーザーバッグに投入する。酒、しょうがを加え、長ねぎの青い部分は上から潰して空気を抜くようにして入れる。

  5. 5

    BONIQが設定温度に達したらフリーザーバッグを湯せんに入れながら、バッグ内に気泡が残らないようにしっかり

  6. 6

    空気を抜いて密封し、低温調理をする。
    この時、バッグを完全に沈めて食材全体が湯せんに浸かるようにする。

  7. 7

    (気泡が残っていたり食材全体が完全に浸かっていないと、熱が適切に伝わらず、加熱ムラが生じる。)

  8. 8

    バンバンジーのたれの材料(BONIQした時に出る鶏の汁以外)を全て混ぜ合わせる。

  9. 9

    きゅうりは千切りにする。
    トマトは半分にカットし、ヘタを落としてスライスする。

  10. 10
  11. 11

    BONIQの設定時間終了タイマーが鳴ったらバッグを取り出す。
    バッグの口を開けて塩を投入し、再び密封する。

  12. 12

    塩を入れたらすぐにバッグごと氷水で冷却し、完全に冷えたら冷蔵庫へ移す。塩は最低30分~1時間は含ませる。

  13. 13

    鶏むねを取り出し、細くスライスする。
    バッグに残った鶏の汁(大さじ1)をたれに加える。

  14. 14

    皿にトマトときゅうりを盛り、その上に鶏むねを盛り付ける。たれがまんべんなく行き渡るように、間を少し開けながら

  15. 15

    ふんわりと盛り付ける。
    上からたれをかけて出来上がり。

  16. 16

コツ・ポイント

鶏むねの皮はお好みで取り除いて調理してもOKです。包丁で開いて鶏むねの厚さを均一にしますがじゅうぶんに加熱殺菌できるように、厚さは必ず1.5cm以下になるようにしてください。もっと厚くなる場合は、BONIQ設定時間を長くすることが必要です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
低温調理器BONIQ
に公開
いつもの食材で、誰でも簡単「おうちレストラン」豊富な低温調理レシピをご紹介します。【加熱時間基準表】https://boniq.jp/pdf/ttguide.pdf【公式低温調理レシピサイト】https://boniq.jp/recipe/一食あたりの栄養素や管理栄養士によるアドバイスも!【公式製品サイト/SNS/厳選記事】https://linktr.ee/BONIQ.JP
もっと読む

似たレシピ