作り方
- 1
高野豆腐を水で戻し、小さく食べやすい大きさに切る
油揚げ、こんにゃく、ちくわも同じく切る
にんじんは細く千切りにする - 2
鍋に切り終えた具材と、醤油、みりん、砂糖、本だし、水(具材が浸るくらい)をいれる
- 3
水気がなくなるまで中火で約15分加熱する
- 4
加熱している間に酢飯の素を作る
容器に砂糖大さじ3、酢大さじ4を入れ、よく混ぜ合わせる - 5
酢飯の上に回しかけ、きるように混ぜ合わせる
- 6
加熱し終えた具材と酢飯を混ぜ合わせる
- 7
完成!
コツ・ポイント
酢飯の砂糖とお酢の割合を同じにすると甘めに仕上がります!
お好みで調節してください!
似たレシピ
-
雛祭りにも♪具だくさん♪ちらし寿司 雛祭りにも♪具だくさん♪ちらし寿司
いつも我が家で作っている具だくさんなちらし寿司♪♪小さい子供達もがっついてモリモリ食べてくれます♡ ぜひお試し下さい。 Sip☆h -
-
おばあちゃんの味!ちらし寿司🌸 おばあちゃんの味!ちらし寿司🌸
ちらし寿司のもと、もう一パック余らせちゃうことありませんか?素は使わず、酢飯に具材を乗っけて作れます♪いろいろ入って色鮮やか!我が家のちらし寿司はコレ! 春海まひろ -
-
簡単 乾物でいなり寿司&ちらし寿司 簡単 乾物でいなり寿司&ちらし寿司
乾物と野菜が沢山入った煮物を酢飯に混ぜれば簡単にちらし寿司や五目?いなりが作れます♪具材が増えれば七目、八目…いなりに 光子ママ -
特別な日に休みに作ろう!ちらし寿司 特別な日に休みに作ろう!ちらし寿司
具材はシンプル。華やかさはないけど、ホッとする田舎ちらし寿司です♪2023年6月18日すし酢の分量、写真を変更しました。 くむちん -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21373319