簡単!チーズパンと餃子パン

フワフワの生地にチーズの風味とトロッとした感じが美味しいパンです
餃子の風味が生地について何も付けなくも美味しいです
このレシピの生い立ち
チーズパンが食べたく作りました
同じ生地で餃子を包んでも美味しいかなと思って作ってみました
簡単!チーズパンと餃子パン
フワフワの生地にチーズの風味とトロッとした感じが美味しいパンです
餃子の風味が生地について何も付けなくも美味しいです
このレシピの生い立ち
チーズパンが食べたく作りました
同じ生地で餃子を包んでも美味しいかなと思って作ってみました
作り方
- 1
強力粉
砂糖
塩
をボールに入れます - 2
全体を混ぜて真ん中に窪みを作ります
- 3
牛乳とぬるま湯(50ccくらい)を混ぜたものとドライイーストを窪みに入れます
- 4
ドライイーストを溶かすように真ん中を混ぜた後に全体を混ぜます
- 5
ぬるま湯を加えながら粉気がなくなり表面が少し湿るまでカード等で混ぜます
- 6
捏ね台に乗せます
- 7
捏ね台き擦り付けるように捏ねます
最初のうちは手に付きますが気にせず捏ねます - 8
弾力が出て捏ね台に付かなくなってきたら一旦まとめます
- 9
生地の真ん中に窪みを作り少し柔らかくした無塩バターを乗せます
- 10
バターを混ぜるように捏ねます
- 11
バターが生地に馴染んだら叩いたり転がしたりしてさらに捏ねます
- 12
生地を薄く伸ばして破れなければ捏ねの作業は完了です
- 13
一次発酵します
40度 35分〜40分 - 14
2倍くらいに膨らんだら発酵は完了です
膨らみが足りなかったら追加で発酵します - 15
ガス抜きをして捏ね台に乗せます
- 16
8等分に切ります
- 17
発酵の時に上になっていた部分が表面になるように丸めます
- 18
濡れ布巾を掛けて常温に10分くらい置きます
- 19
裏返しにして綿棒で広げます
- 20
真ん中に餃子を乗せて包みます
- 21
チーズも同じように真ん中に乗せて包みます
- 22
包んだ生地を並べます
- 23
ふんわりラップをして二次発酵します
40度 35分〜40分 - 24
チーズの生地に十字に切り込みを入れます
- 25
190度に予熱したオーブンで15分焼いたら完成です
- 26
ケーキクーラーに乗せて冷やします
コツ・ポイント
チーズや餃子の風味を感じられるようにリーンな生地にしてみました
いつも通り生地はしっかり捏ねます
餃子は冷凍でも生でも問題ないと思いますが今回は簡単に出来るように冷凍餃子を使いました
餃子はしっかり味が付いていた方が美味しいかもです
似たレシピ
-
-
-
-
ボウルで簡単☆手捏ねでバジルチーズパン♪ ボウルで簡単☆手捏ねでバジルチーズパン♪
ニーダーやホームベーカリーがない時は手捏ねパン♡ボウルで簡単に生地を捏ねて1次発酵&ベンチタイム☆今回はフォカッチャ風にバジルチーズパンですが生地は色んなパンに使えますよ♪ bvivid -
-
その他のレシピ