低タンパク/チーズとろけるライスコロッケ

腎臓病食くらぶ☆
腎臓病食くらぶ☆ @jinzo_1994

【管理栄養士考案/栄養価記載あり】
越後米粒タイプを使用した低たんぱくなライスコロッケです。
このレシピの生い立ち
腎臓病を患う方が少しでも食事療法を続けられるよう高エネルギー、低たんぱくを考慮したレシピです。
食事療法中も食事を楽しんで頂きたいとの思いから考案しました。
ピクニック等にいかがでしょうか❀

低タンパク/チーズとろけるライスコロッケ

【管理栄養士考案/栄養価記載あり】
越後米粒タイプを使用した低たんぱくなライスコロッケです。
このレシピの生い立ち
腎臓病を患う方が少しでも食事療法を続けられるよう高エネルギー、低たんぱくを考慮したレシピです。
食事療法中も食事を楽しんで頂きたいとの思いから考案しました。
ピクニック等にいかがでしょうか❀

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分/2個
  1. 【炊飯前】越後米粒タイプ 64g
  2. (炊飯用) 70ml
  3. 豚ひき肉 20g
  4. たまねぎ 15g
  5. ピザ用チーズ 12g
  6. こしょう 0.1g
  7. ケチャップ 12g
  8. セリ(飾り用) 0.1g
  9. サラダ油(炒め) 3g
  10. サラダ油(揚げ油) 15g
  11. 20g
  12. 越後のミックス粉 10g
  13. 越後の米パン粉 10g

作り方

  1. 1

    越後米粒タイプと水を炊飯釜に入れ、早炊きで炊く(洗米・浸漬不要)。

  2. 2

    たまねぎはみじん切りにする。

  3. 3

    温めたフライパンに油を引き、豚ひき肉とたまねぎを炒める。

  4. 4

    ひき肉の色が変わったら、炊いた1/25越後米粒タイプ、こしょうを加えて炒める。

  5. 5

    皿に出して粗熱を取る。

  6. 6

    ラップを広げて⑤を乗せ、チーズを置いて包むようにして丸める。

  7. 7

    越後のミックス粉、溶き卵、越後の米パン粉の順に付ける。

  8. 8

    170度に熱した油で⑦を揚げて、きつね色になったら取り出す。

  9. 9

    皿に盛り付け、ケチャップとパセリを乗せて完成。

  10. 10

    使用した越後シリーズ:1/25越後米粒タイプ

  11. 11

    使用した越後シリーズ:越後のミックス粉

  12. 12

    使用した越後シリーズ:米パン粉

コツ・ポイント

「サラダ油(揚げ油)」は吸油率を参考にし、摂取量を記載しています。調理の際はたっぷりの油で揚げてください。

【栄養価(1人分)】
エネルギー:552kcal
たんぱく質:9.4g
カリウム:170㎎
リン:171㎎
食塩相当量:1.0g

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
腎臓病食くらぶ☆
に公開
管理栄養士3人組でレシピを考案❀腎臓が気になる方・腎臓病食を行っている方が食事療法を続けられるようサポートする為、低たんぱく・低カリウム・減塩に関するレシピを投稿!全てのレシピに栄養価を記載。・Instagram「腎臓病食くらぶ」では健康情報発信中↓https://www.instagram.com/echigoclub_teitanpaku/・「越後くらぶ」HPでもブログを公開中*
もっと読む

似たレシピ