鰯の手開き

ariyuru414
ariyuru414 @cook_40359134

まな板を汚さず鰯を手開き!
魚をおろせると料理のレパートリーがぐんと広がりお料理上手さんになれます。

このレシピの生い立ち
私のやり方。

鰯の手開き

まな板を汚さず鰯を手開き!
魚をおろせると料理のレパートリーがぐんと広がりお料理上手さんになれます。

このレシピの生い立ち
私のやり方。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

お好きなだけ
  1. お好きなだけ

作り方

  1. 1

    まな板に牛乳パック、新聞紙を敷く。
    ※まな板が汚れない。
    頭の上から2/3まで切り胴体を45度位上げる。

  2. 2

    包丁の刃先で内臓を押さえ胴を後ろに引く。

  3. 3

    肛門の手前少し上まで切る。

  4. 4

    その下、中心部分に切り込みを入れる。

  5. 5

    包丁の刃先で内臓をかき出す
    この段階で鰯の内臓の中の汚れまで綺麗に洗い水分を拭く
    ※ここで頭や内臓を新聞紙で包んで捨てる

  6. 6

    捌いた時にしらこや卵があれば綺麗に洗い味噌汁などに入れると美味しい。

  7. 7

    鰯の腹中心の骨の上に親指を入れ左側、右側に親指を動かす。

  8. 8

    開く。

  9. 9

    頭の方の骨を親指と人差し指でつまみ骨を尾に向かってしごく。

  10. 10

    頭側の骨をつまみ尾に向かって骨を取る。
    小骨まで取れる。

  11. 11

    尾を切り落とす。
    ※料理によっては尾びれを残し切り落とす。
    まな板に牛乳パックが敷いてあるのでまな板を汚さず作業出来る。

  12. 12

    包丁を寝かし腹骨を削ぐ。

  13. 13

    包丁を立て尾の方に包丁を大きく引いて切る。

  14. 14

    尾を上にし反対側も腹骨を削いて切る。

  15. 15

    完成。
    刺身、フライ、天ぷら、蒲焼き…色々お楽しみ下さい。

  16. 16

    You Tubeで動画を投稿しています。
    Googleなどでariyuru414と検索して下さい。

  17. 17

    鰯のポテトロール
    を作りました。
    ID21375747

  18. 18

    別のおろし方、皮引きはコチラ。
    鰯の捌き方 開き〜刺身用
    ID21271414

  19. 19

    鰯の刺身木の葉造り
    ID21172158

  20. 20

    鰯の梅肉ロール
    ID21270040

コツ・ポイント

ご家庭でまな板を汚さず作業出来る方法をレシピにしました。

魚は下処理をきちんとすると簡単に綺麗におろす事が出来ます。
⑤の工程。
鰯を内臓の中の汚れまで綺麗に洗い水分を拭く。をしっかり行って下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ariyuru414
ariyuru414 @cook_40359134
に公開
ご訪問有り難うございます(^^)皆様との出逢いに感謝致します。お料理大好きなアラフィフ調理師です。料理のコツ、方法などを交えて、簡単で分かりやすいレシピにして紹介致します。皆様と一緒に楽しくお料理出来たら嬉しいです。宜しくお願い致します。YouTube➔ariyuru414kitchenhttps://www.youtube.com/@ariyuru414Instagram➔ariyuru414https://www.instagram.com/ariyuru414
もっと読む

似たレシピ