ビーツのリゾット

Gonbao @gonbao
色鮮やかなビーツのリゾットです。ゴルゴンゾーラの塩味とビーツの甘味が好相性。
参考レシピ:
【イタリア人が教える】真っ赤なビーツのリゾット 濃厚ゴルゴンゾーラソースと相性抜群【Risotto con Rapa Rossa】
https://www.youtube.com/watch?v=XbcoEyBgrTA
ビーツのリゾット
色鮮やかなビーツのリゾットです。ゴルゴンゾーラの塩味とビーツの甘味が好相性。
参考レシピ:
【イタリア人が教える】真っ赤なビーツのリゾット 濃厚ゴルゴンゾーラソースと相性抜群【Risotto con Rapa Rossa】
https://www.youtube.com/watch?v=XbcoEyBgrTA
作り方
- 1
野菜ブイヨンは野菜出汁のパックを使って作っておく。
- 2
ビーツは皮付きのまま30分程茹で、粗熱が取れたら皮を剥き細かく刻む。
- 3
ミキサーにビーツと適量の茹で汁を加え滑らかにする。
- 4
鍋にリゾット米と塩ふたつまみを加えしっかり炒める。
- 5
白ワインを振り、野菜ブイヨンを加え煮込んでいく。
- 6
水気が少なくなったら、随時ブイヨンを足しながら、強めの火力で煮込んでいく。
- 7
アルデンテ近くになったらビーツを加え混ぜ合わせる。
- 8
仕上げにパルミジャーノチーズ、バター、オレンジの皮を摺り下ろして加え、鍋を振り空気を含ませるように混ぜ合わせる。
- 9
リゾットを煮込んでいる間に湯煎でゴルゴンゾーラと生クリームを溶かしソースを作っておく。
- 10
お皿にリゾットを乗せ、皿の底を軽く叩き平たく広げ、ゴルゴンゾーラのソースを掛ければ完成。
コツ・ポイント
野菜ブイヨンは温かい物を使う。ブイヨンが足らなくなったらお湯を使う。
日本のお米でも問題なく作れますが、もちもち系のコシヒカリより、ササニシキなどのあっさり系のお米の方が向いている。
似たレシピ
-
-
-
-
-
ビーツ×ローズマリー×チーズのリゾット★ ビーツ×ローズマリー×チーズのリゾット★
この鮮やかな赤色はトマトではなくビーツです♪ほんのり甘くてローズマリーの香りがきいてチーズがとろけるおいし~リゾット☆ TEsSweetie -
-
ビーツのチーズリゾット(クリスマス仕様) ビーツのチーズリゾット(クリスマス仕様)
乾燥ビーツを使ってチーズリゾットを作りましたチーズとパセリをあしらえば、クリスマスにピッタリな1品になります 藤和mama -
エリオ オルサーラシェフのリゾット エリオ オルサーラシェフのリゾット
エリオ ロカンダ イタリアーナのクリーミーなブッラータチーズと濃厚なパルミジャーノレッジャーノを使ったリゾットです。 イタリア大使館
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21377814