【低温調理】イチゴのコンフィチュール

コメわんパパ
コメわんパパ @cook_40342555

TESCOM芯温スマートクッカーの【調理モード】を使うと、鍋で煮るのと違い、灰が出ないので透明感がでます。
このレシピの生い立ち
・野菜や果物の低温調理は、鍋で煮るのと違い、「灰汁」がでないので透明感のある、すっきりした出来栄えになります。また、食材の形がくずれないのも良いところです。
低温調理器で是非お試しください。

【低温調理】イチゴのコンフィチュール

TESCOM芯温スマートクッカーの【調理モード】を使うと、鍋で煮るのと違い、灰が出ないので透明感がでます。
このレシピの生い立ち
・野菜や果物の低温調理は、鍋で煮るのと違い、「灰汁」がでないので透明感のある、すっきりした出来栄えになります。また、食材の形がくずれないのも良いところです。
低温調理器で是非お試しください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1.  小粒のもの 1パック
  2. グラニュー糖 苺の50%
  3. レモン汁(ポッカレモン) 大さじ1

作り方

  1. 1

    ・苺を洗って、ヘタを
     取る。
    ・苺の50%のグラニュー糖を用意する。

  2. 2

    ・ZIPLOCに入れ30分置く

  3. 3

    TESCOM芯温スマートクッカーで
    ・調理モード
    ・85℃
    ・60分
    調理する。

  4. 4

    ・レモン汁大さじ1を入れる。
    ・容器を煮沸消毒しておく
    ・イチゴのコンフィチュールを容器に入れる。

  5. 5

    ・パンやヨーグルトと合わせる

コツ・ポイント

・苺はできるだけ小粒で赤いものを選ぶと、仕上がりが美しい。
・TESCOMで調理中にグラニュー糖が溶けているか確認し、ZIPLOCを揉んで溶かす。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
コメわんパパ
コメわんパパ @cook_40342555
に公開
低温調理器BONIQ2.0を2021年10月に購入して以来、「低温調理」にハマって、ついにYoutuberデビューしてしまった60代ジイです。動画も見ていただけると幸いです。https://www.youtube.com/@Komewan_papa
もっと読む

似たレシピ