紅葉を愛でながら♥️蓮根の秋色挟み揚げ✨

White☆Lily @cook_40082657
紅葉が赤く染まる季節だから、赤いタネで華やかにしてみました✨しかも「わたしのお料理」で調味料不要❗簡単時短料理です♥️
このレシピの生い立ち
今年はコロナ自粛で、紅葉を見に行くことを断念。せめて気分を盛り上げようと、紅葉に見立てた綺麗な色の夕食を作るべく試行錯誤。
材料費の安い料理ですが、見た目より簡単です。お子様と一緒に作ったら楽しいですよ✨
主人もお酒にあうと好評でした♥️
作り方
- 1
蓮根は皮を剥き、5㎜幅の輪切りにし、●の酢入り水にしばらく漬けます。
その間に、挟む肉ダネを作りましょう✨
- 2
挽肉と玉葱のみじん切り、シリシリ機で擦った人参、生姜のすりおろし、片栗粉、「わたしの料理」をボールにいれてよく練ります。
- 3
粘りが出てきたら、蓮根のペアの数に分けて軽く丸め、蓮根に挟んでいきます。
軽く押さえ、上から片栗粉を両面にふるいます。
- 4
油を熱して、蓮根を入れて焦げ目をつけたら、一度弱火にして蓋をし蒸します。ひっくり返してまた蓋をしてよく蒸します。
- 5
裏表まんべんなく焦げ目がつき、中のタネにも火が入ったら、あぶらとり紙で余分な油を吸わせ、盛り付けます。
- 6
ぜひ熱々を食べて下さいね❗蓮根がシャキシャキです✨
もし味が足りなければ、トップに「わたしの料理」をのせて召し上がれ✨
- 7
お好みでカイワレ等と一緒に食べるのもさっぱり美味✨
今回のタネは赤系ですが、初夏はほうれん草や枝豆で緑系も良いですね✨
- 8
コツ・ポイント
⭐「わたしの料理」で、塩胡椒、酒、などの調味料が不要に。味も簡単に決まります。
⭐紅葉の時期なので、中のタネは赤い色にしてみました。季節によって入れる食材を変えてみると楽しいですね✨
⭐タネは多めにしっかりつけると崩れにくいですよ✨
似たレシピ
-
-
-
-
もっちりサクサク♪ れんこんのはさみ揚げ もっちりサクサク♪ れんこんのはさみ揚げ
れんこんで海老とひき肉のタネを挟んで天ぷらにしたボリュームいっぱいのおかずです。柚子胡椒や塩・お醤油・てんつゆなど・・・食べる時にはお好みの調味料でどうぞ! Piano_icm -
-
フライパンで☆レンコンのはさみ揚げ フライパンで☆レンコンのはさみ揚げ
つなぎもレンコンで!旦那の味覚に合わせて辛子で食べる前提の味付けです。基本の薄めの味付けなのでアレンジしやすいです☆ かたつむり@ノノ -
-
-
-
-
はんぺん薩摩揚げタネでレンコン挟み揚げ♪ はんぺん薩摩揚げタネでレンコン挟み揚げ♪
はんぺんと鶏挽き肉だけで、フワモチのさつま揚げのタネができちゃいます♪レンコンで挟んでおつまみからお弁当まで☆OK☆ ☆さち☆さち☆
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21384743