シナモンの香りの簡単なリンゴケーキ-レシピのメイン写真

シナモンの香りの簡単なリンゴケーキ

るのの
るのの @cook_40268649

リンゴが安かったから大量買いしたので
このレシピの生い立ち
リンゴ大量買いしたので、久しぶりにケーキ焼いた。
こう言うのもなんだけど、粉の量も多くないし、パウンドケーキみたいにふわふわするもんでもないから、気軽に作るといいと思うよ。

シナモンの香りの簡単なリンゴケーキ

リンゴが安かったから大量買いしたので
このレシピの生い立ち
リンゴ大量買いしたので、久しぶりにケーキ焼いた。
こう言うのもなんだけど、粉の量も多くないし、パウンドケーキみたいにふわふわするもんでもないから、気軽に作るといいと思うよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

パウンド型1個
  1. リンゴ(中) 1.5個
  2. 薄力粉 100g
  3. ベーキングパウダー(あれば) 小匙1/2
  4. 砂糖(あれば三温糖) 30~40g
  5. 塩麴(あれば) 小匙1/3~1/2
  6. 全卵 1個
  7. バター(マーガリン)又はサラダ油 50g又は50cc
  8. シナモン 適宜

作り方

  1. 1

    リンゴは櫛型を薄切りにする。半量程度は皮付きのままで良いっていうか、全量皮付きでもさして問題ない。
    粉類は合わせて篩う。

  2. 2

    1のリンゴに、塩麴、砂糖、バター、シナモンをまんべんなく塗す。
    その後、粉類をよく塗す。
    兎に角、がしがし混ぜればいいよ

  3. 3

    全卵をもったりするまで泡立て、2にさっくり混ぜる。まー、面倒なら、溶き卵のままでもいいよ。

  4. 4

    170℃に予熱したオーブンで40分焼き、その後、アルミホイルをかぶせて、更に10分焼く。
    冷まして、しばらく置く事。

  5. 5

    人様に出す場合、分量外の生クリームを八分だてして、ブランデーで香りづけして添えるといいよ

コツ・ポイント

バターが硬かったら、レンジで加熱して溶かす。カロリーが気になるなら、サラダオイル。
シナモンは、好きなだけたっぷり。
塩麴は減糖とリンゴを柔らかくする為で、まあ無くても平気。
クルミの砕いたものや、ラム酒漬けのレーズンなどを加えても良い。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
るのの
るのの @cook_40268649
に公開
何か、見てくれる人がいるから書いておくけど、簡単というのは自分基準であって、ハンドミキサーとオーブンが無いと出来ない物あるから、ごめんね。
もっと読む

似たレシピ