柚子ジャム

suzubaba
suzubaba @cook_40265504

果汁でぽん酢を、残った外皮でジャムを作りました。

このレシピの生い立ち
ぽん酢を作った後の大量の皮がもったいないので作ってみました。

柚子ジャム

果汁でぽん酢を、残った外皮でジャムを作りました。

このレシピの生い立ち
ぽん酢を作った後の大量の皮がもったいないので作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

今回作った分
  1. 柚子の外皮 700g
  2. 柚子の種 果汁を搾った残り
  3. (+果汁)でひたひたになるくらい 800cc+200cc
  4. 砂糖 600g

作り方

  1. 1

    薄くむいた外皮の重さを計っておく。種は取っておく。

  2. 2

    大きめの鍋にお湯を沸かし、皮を3分程茹でたら、ザルにあげ水にさらす。これを3回繰り返す。

  3. 3

    茹でた皮を細く千切りにする。

  4. 4

    種をお茶こし袋かガーゼに包んで、柚子とひたひたの水を鍋に入れ、弱火でかき混ぜながら煮る。焦げやすいので注意が必要。

  5. 5

    10分程したら種を取り出し、途中砂糖を3回くらいに分け入れる。トロミを見ながらさらに20分〜30分煮る。

  6. 6

    煮詰めた最後は熱々の内はゆるゆるでも、冷えると丁度よくなります。

  7. 7

    熱湯消毒した瓶などに入れて、出来上がり! シール容器やジップロック袋などで冷凍もok

  8. 8

    柚子ジャムマフィン
          (レシピID:20465777)
    自家製ぽん酢(レシピID:20529539)

コツ・ポイント

作る時アルミ鍋は避けた方がいいようで、ホーロー鍋やステンレス鍋を使います。いつもは残った皮だけで作りますが、今回は果汁が多かったので、ジャムにも入れてみました。柚子の香りと酸味が増します。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
suzubaba
suzubaba @cook_40265504
に公開
長年、適当に作ってきた料理をレシピ化してみようと始めました。娘たちに伝えられたら、いいな!
もっと読む

似たレシピ