作り方
- 1
ささみは筋をとり、レンコンは皮をむき、5mm位の銀杏切りにし酢水に2〜3分つけておきます。(★は混ぜておく)
- 2
鍋で湯をわかし、少々の塩を入れ、レンコンを茹でる。茹で過ぎに注意です。レンコンを取り出し、同じ鍋でささみを茹でます。
- 3
ささみを鍋から取り出し、少し冷ました後、手でささみをほぐします。美味しくなーれ、美味しくなーれ!(笑)
- 4
今回パクチーは3cm位に切りました(笑)ボウルにささみ・レンコン・パクチーを入れ★を回し掛けザッと混ぜ白ごまをちらして☆
コツ・ポイント
★の塩はそんなに入れませんでした。パクチー好きな方は沢山入れるかもしれませんので、その時は★の量を調節して下さい。(今回は1茎使いました)たまたまささみがあったので使いましたが、ハムや鶏胸肉やモモでもいいと思います。
似たレシピ
-
ササミと胡瓜とパクチーのタイ風サラダ ササミと胡瓜とパクチーのタイ風サラダ
さっぱりとしたおかずにもなる、アジアンなサラダが食べたい時に。簡単に出来るドレッシング。ササミの代わりにイカや海老でも。 ナタめし -
鶏ささみと野菜のタイ風サラダ 鶏ささみと野菜のタイ風サラダ
残った鶏ささみを使い切りたくて、メインのタイ料理に合わせてタイ風のサラダにしてみました♬鶏ささみを鶏むね肉や海老、イカなどに変えてアレンジしても美味しくできます! Piano_icm -
-
-
-
-
-
-
春雨サラダ☆ヤムウンセン 簡単タイ料理 春雨サラダ☆ヤムウンセン 簡単タイ料理
はるさめとひき肉をお鍋で一緒に茹でて、和えるだけの春雨サラダ!作業2ステップで簡単エスニック!ランチやパーティーにも ☆にわなおみ☆ -
-
簡単本格パクチーとささみのアジアンサラダ 簡単本格パクチーとささみのアジアンサラダ
パクチーとナンプラーさえあれば簡単に本格的なアジアン風サラダができます。ささ身を使うことでカロリーも抑えれます。 punico☆ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21409879