とうめし
優しくて暖かくて美味しいヘルシー
このレシピの生い立ち
次の日料理作る時間が無さそうだったので、夕飯の後片付け時に翌日用として。
作り方
- 1
豆腐は水切りし(ペーパーに包みレンジ1-2分位)、鍋に豆腐が被る位の水と鶏、出汁用昆布入れて火にかけ沸騰したら昆布はとる
- 2
■を入れて弱火でコトコト落し蓋(クッキングシートやペーパーに穴開けて落し蓋にしました)して煮る。アクはとり、たまに裏返す
- 3
15-20分程煮たら、細切りした生姜を入れて更に5分程少し煮る。(一度冷ましたり一晩おくと味しみます)。
- 4
お米を洗い、煮汁と水を指定量(1合=180cc)入れ、出汁を取った昆布も入れて炊飯する。
- 5
ご飯が炊けたら、お茶碗に盛って豆腐と鶏肉のせて煮汁少し掛けて◎掛けたら出来上がり。お好みで唐辛子など掛けてください。
コツ・ポイント
今回前の日の夜に豆腐を煮て一晩寝かせました。
鶏肉は、なんとなく動物性油の味が欲しかったので入れたけど、無くても他の具材入れても美味しいです。
蜂蜜ちょっと入れると美味しいです。
ご飯は白米でも美味しいけど、効いた煮汁入れて炊いても。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21412565