鶏肉のひじき炒め

パット先生
パット先生 @cook_40224475

米粉活用
ふりかけの梅ひじきと鶏肉を薄口の甘辛さで美味しく炒めました。米粉をまぶすと、ひじきがまとわりついてくれます。
このレシピの生い立ち
正直言うと、梅ひじきの賞味期限がやばかったから(^_^;)
鶏むね肉も安かったし、もしかして、合うんじゃ…
と思ったら、思った以上に美味しかった^_^

鶏肉のひじき炒め

米粉活用
ふりかけの梅ひじきと鶏肉を薄口の甘辛さで美味しく炒めました。米粉をまぶすと、ひじきがまとわりついてくれます。
このレシピの生い立ち
正直言うと、梅ひじきの賞味期限がやばかったから(^_^;)
鶏むね肉も安かったし、もしかして、合うんじゃ…
と思ったら、思った以上に美味しかった^_^

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鶏むね肉 1枚
  2. ちくわ 3本
  3. 米粉 大さじ2弱
  4. 砂糖 小さじ1
  5. みりん 小さじ1
  6. 醤油 小さじ1
  7. 梅ひじき 40g

作り方

  1. 1

    ちくわを縦に切り、斜め切りにします。

  2. 2

    鶏肉を削ぎ切りにして、
    3等分か4等分して、ひと口大にします。

  3. 3

    米粉をまぶします。
    おおちゃくして、まな板でやっちゃいます(^_^;)

  4. 4

    こんな感じです。
    小麦粉と違って、すごくサラサラして
    手にまとわりにくく、水気にも強い感じ。

  5. 5

    油を熱したフライパンで鶏肉を焼きます。
    ちょっと油多めです。

  6. 6

    鶏肉を両面焼き、大体火が通ったらちくわを加えます。

  7. 7

    鶏肉にしっかり火が通ったら、梅ひじきと調味料を加えて、さっと炒めたら出来上がり。

  8. 8

    今回使ったのは、この梅ひじき。
    また、おつとめ品です(^_^;)

コツ・ポイント

鶏肉を削ぎ切りすると、火が通りやすいです^_^
見た目、こんなんやけど、美味しかったよ^_^
梅の風味があって、酸っぱくないし、梅干し嫌いな私でも美味しく食べられました。
ひじき嫌いの娘も食べられました^ ^

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
パット先生
パット先生 @cook_40224475
に公開
「簡単に安く速く一度に沢山作れる」をモットーに、更に「お弁当のおかずにできるもの」「おつまみになるもの」「ご飯に合うもの」に気を付けながら、毎日5品を目標に作ってます!!いつも出来上がりの写真の前に食べちゃうから、出来上がりの写真がおかしい時が多い!もっとあるはず!の時は、食べちゃってる時です。大体、食べちゃってます(^_^;)
もっと読む

似たレシピ