(炊飯器でつくる)鶏ハム

えみ三世@休眠弦
えみ三世@休眠弦 @cook_40308493

使いきれないジャンボパック。半分を鶏ハムにしておきます。

このレシピの生い立ち
以前の職場のお料理上手さんから聞いたレシピを試行錯誤で形にしました。

(炊飯器でつくる)鶏ハム

使いきれないジャンボパック。半分を鶏ハムにしておきます。

このレシピの生い立ち
以前の職場のお料理上手さんから聞いたレシピを試行錯誤で形にしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1枚あたり
  1. 鶏ムネ肉 1枚(300g位)
  2. 砂糖 大さじ1
  3. 小さじ1
  4. 乾燥バジル 小さじ1

作り方

  1. 1

    鶏ムネ肉は余計な皮や脂などをとります。
    鶏ムネ肉1枚につき大1の砂糖をまぶして一晩おきます。

  2. 2

    水分が出てきました

    水で砂糖を洗い流しキッチンペーパーで水分を拭き取ります。

  3. 3

    耐熱の調理用ビニール袋に鶏ムネ肉と塩小1、バジル小1をいれます。

  4. 4

    空気を抜いてしっかりとめます。

  5. 5

    鍋にお湯を沸かし沸いたら袋ごと投入します。

  6. 6

    炊飯器にポリ袋ごと移し、沸いたお湯も一緒に入れます。

  7. 7

    私の炊飯器では「高温」の保温状態で90〜120分放置。

コツ・ポイント

鶏ムネ肉はお手頃なので作りおいても良し。素材としてサラダやスープにするならバジル無しでも。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
えみ三世@休眠弦
に公開
いらっしゃいませ。ようこそお越しくださいました。最近は栄養や薬膳のことも考えるようになりました。ちゃんと食べていれば健康な毎日をおくれるはず。気がつくと料理や食品関係の書籍を買い集めていて…宝の持ち腐れにならないよう少しずつ新しい挑戦を続けたいと思っています。横浜生まれの横浜育ち。普段の食卓のもの、中華っぽいものが多いです。
もっと読む

似たレシピ