小麦粉から作る自家製ビーフカレー

TakeFire☆
TakeFire☆ @cook_40296466

フルーツジュースの爽やかさと、スパイス薫る自家製のビーフカレー(о´∀`о)
このレシピの生い立ち
日々の夕飯

小麦粉から作る自家製ビーフカレー

フルーツジュースの爽やかさと、スパイス薫る自家製のビーフカレー(о´∀`о)
このレシピの生い立ち
日々の夕飯

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5人分
  1. ルー
  2. 小麦粉 適量
  3. サラダ油 適量
  4. バター 適量
  5. カレーパウダー 適量
  6. スープ
  7. 牛バラスライス 300g
  8. 牛角切り肉 200g
  9. 玉ねぎ 2玉
  10. 人参 1.5本
  11. セロリの葉 適量
  12. ローリエ 2枚
  13. 赤ワイン 200cc
  14. 醤油 少量
  15. フルーツジュース 100cc
  16. 1.5L
  17. ブイヨン 2個
  18. スパイス
  19. ニンニク 適量
  20. 生姜 適量
  21. ラムマサラ 少量
  22. オレガノ 少量
  23. カルダモン 少量
  24. クミン 少量
  25. コリアンダー 少量
  26. ナツメ 少量
  27. シナモン 適量
  28. その他
  29. 福神漬け 適量
  30. らっきょう 適量

作り方

  1. 1

    材料は、こんな感じです。

  2. 2

    ルーを作ります。
    サラダ油を中火で加熱し、小麦粉を投入し濃いめの肌色まで炒めます。

  3. 3

    ②に、SBのカレーパウダーを入れますが、一気に焦げやすくなるので注意しながら加熱します。

  4. 4

    こんな感じの色になればルーは完成です。

  5. 5

    牛バラ肉、玉ねぎ、人参、セロリの葉、ローリエを炒めて、焼目が着いたら圧力鍋に水、赤ワイン、ブイヨンとともに入れてます。

  6. 6

    ⑤にニンニク、生姜、ターメリック、ガラムマサラ、オレガノ、カルダモン、クミン、コリアンダー、ナツメグ、醤油を入れます。

  7. 7

    ⑥を20分加圧します。終了後に冷ましてフードプロセッサーでペイストにします。

  8. 8

    ⑦を再度炒めた牛のブロック肉を投入し10分程度加圧し、圧を抜いて冷まします

  9. 9

    圧が抜けたら自家製のルーを入れて加熱しトロミが付いたら一度冷まします。

  10. 10

    ご飯を盛って再加熱したカレーをかけて、福神漬けやらっきょうを添えたら完成です。

コツ・ポイント

ルーを焦がさないのと、赤ワインが決め手です(*^^*)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
TakeFire☆
TakeFire☆ @cook_40296466
に公開
楽しく料理しています(*^^*)皆さん見に来てください♪
もっと読む

似たレシピ