【学校給食】小松菜入り★キムたくごはん

三条市
三条市 @3_syokuiku

☆主食
給食だより1月号で紹介した、ユニークな名前のメニューです。キム(チ)と、たく(あん)の食感が楽しい1品です。
もともとは、子どもたちに、漬物に親しんでもらいたいと考えられた長野県発祥の給食メニューです。三条市では、彩りや栄養を考え、地場産の小松菜を加えてみました。
<1人分の栄養価(目安量)>
エネルギー量 327kcal
食塩相当量 1.2g

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4人分
  1. 小松菜(3㎝幅) 1/2把
  2. 豚肉こま切れ(2cm幅) 100g
  3. ★酒、醤油 各小さじ2
  4. たくあん(千切り) 5~6切れ
  5. 白菜キムチ 60g
  6. 大さじ1/2
  7. ご飯 2合分

作り方

  1. 1

    豚肉は★で下味をつけておく。

  2. 2

    鍋に油を熱し、1を炒める。

  3. 3

    火が通ったら、白菜キムチを入れ、軽く炒めたら小松菜、たくあんを加え、火を止める。

  4. 4

    ご飯に3を加え、混ぜ合わせる。

コツ・ポイント

白菜キムチは、辛さによって量を調整してください。小松菜とたくあんは、さっと炒め、彩りよく仕上げると良いでしょう。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
三条市
三条市 @3_syokuiku
に公開
三条市では、食育と地産地消の推進により市民の「健幸」づくりに取り組んでいます。こちらのキッチンでは保健事業で紹介したレシピや保育所や学校給食の人気メニュー、地域の食生活改善推進委員さんのおすすめレシピを紹介していきます。三条市のホームページhttps://www.city.sanjo.niigata.jp/
もっと読む

似たレシピ