春の山の幸♡わらびの煮物

まぷまぷママ
まぷまぷママ @cook_40111227

春の野菜や山菜、いのちの息吹を感じます。季節のサイコーの贈り物や♪自然の恵みに感謝、やな♡
このレシピの生い立ち
こないだ職場の駐車場のそばで見つけたわらび(とんな山の中やねん)。思わず採取や!

春の山の幸♡わらびの煮物

春の野菜や山菜、いのちの息吹を感じます。季節のサイコーの贈り物や♪自然の恵みに感謝、やな♡
このレシピの生い立ち
こないだ職場の駐車場のそばで見つけたわらび(とんな山の中やねん)。思わず採取や!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. わらび 採れただけ
  2. おあげ お好きなだけ
  3. 重曹 小さじ1
  4. だし醤油 適量
  5. みりん 適量

作り方

  1. 1

    わらびはサッと洗って、沸騰したお鍋に小さじ1の重曹と一緒に入れ、10秒数えたら火を止め、そのまま一晩おきますよ。

  2. 2

    お水を換えたら冷蔵庫で数日は保存がきくそうです(^-^)

  3. 3

    アク抜きできたわらびくん、ひたひたのだし醤油とみりんで煮ます。おあげさんと一緒に、せやな5センチくらいに切ってな♪

  4. 4

    最近は美味しいだし醤油や、めんつゆが売ってるから、そんなのを利用すると簡単や☆薄めのお味がよろし。春のほろ苦を堪能や。

コツ・ポイント

アク抜きは煮込み過ぎないでね。柔らかくなりすぎて、溶けちゃうから。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
まぷまぷママ
まぷまぷママ @cook_40111227
に公開
関西のおばちゃんです( ´ ▽ ` )ノ簡単で美味しいごはん、若いパパママに伝えたいん♡
もっと読む

似たレシピ