作り方
- 1
お盆に金柑を入れて、金柑と同じ量の水を入れ、塩を入れて、塩水で金柑を洗います、塩水を捨てます。
- 2
再び金柑と同じ量の新しい水を入れてそのまま10分間水に漬けてから、水を切ります。
- 3
お鍋でお湯を沸かして、金柑を入れて2~3分間くらい加熱しますが、割れる金柑が出たらすぐ出します。
- 4
金柑を出して冷まします、時間がない時、水に入れて熱を冷やしてすぐ水切ります。
- 5
冷ました金柑を半分に切ります、ヘタと見えてきた種を取ります。
- 6
お鍋に氷砂糖と分量の水を入れて、加熱しながら氷砂糖を溶かします。
- 7
切った金柑とレモン汁をお鍋に入れ、強火で沸かします、蓋をしないてください。
沸かしてからすぐ弱火で20分間煮込みます。 - 8
水が少なくなったら ヘラで焦げないように静かに鍋の底から汁を動かす、金柑が透明になって汁がはちみつのようになったら完成
- 9
参考してください
レシピID19410410金柑シロップ - 10
参考してくださいレシピID303307はちみつ金柑
コツ・ポイント
焦げないように
似たレシピ
-
-
-
-
簡単!風邪予防に。金柑シロップコンポート 簡単!風邪予防に。金柑シロップコンポート
簡単にできる金柑のシロップ煮です^_^金柑は喉風邪にもいいので、ハチミツとお湯で割って飲んでも!お菓子作りにも活用OK かわちえさん -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21453361