筍の木の芽味噌田楽

けんけんけけけ
けんけんけけけ @cook_40195555

山椒味噌(木の芽味噌)は、豆腐田楽にも使えますし、冷奴のタレにもなります。
このレシピの生い立ち
毎年タケノコがたくさん採れるので、色々食べ方を工夫しています。

筍の木の芽味噌田楽

山椒味噌(木の芽味噌)は、豆腐田楽にも使えますし、冷奴のタレにもなります。
このレシピの生い立ち
毎年タケノコがたくさん採れるので、色々食べ方を工夫しています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 味噌 大さじ1.5
  2. 砂糖 大さじ1
  3. みりん 大さじ1.5
  4. 山椒の葉 10〜15枚
  5. 適量

作り方

  1. 1

    山椒の葉はすり鉢で細かく砕く。またはみじん切りにする。

  2. 2

    味噌、砂糖、みりんをよく混ぜ、山椒の葉を混ぜ込み、電子レンジ600wで1分加熱して「木の芽味噌」を作る。

  3. 3

    筍の片面をグリルで焼いて水気を飛ばし、ひっくり返して木の芽味噌を適量塗ってさらに焼く。

  4. 4

    味噌が少し焦げるくらいが食べ頃。

コツ・ポイント

タケノコは根っこの近くの面積の大きいところを輪切りにして使います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
けんけんけけけ
けんけんけけけ @cook_40195555
に公開
九州は大分在住、夫婦と息子の3人暮らし、料理が趣味のオヤジです。簡単なおつまみ中心ですが、餃子と麻婆豆腐は凝ってしまい、工夫を重ねてます。
もっと読む

似たレシピ